2012年のおすすめ記事

2012年12月
老いる日本、老いるインフラ(2012-12-05)
空き家問題が急速にクローズアップされつつある(2012-12-18)
「本棚」を共有する(2012-12-25)

2012年11月
ココロの遺言(2)遺訓(2012-11-18)
「インフレ目標+公共事業」で経済成長?(2012-11-19)
オンライン大学の可能性(2012-11-21)
おカネと社会と(2012-11-28)

2012年10月
金子哲雄さんの「終活」(2012-10-05)
個人の生み出す「コンテンツ」(2012-10-07)
コンビニの酒問題と、平成の日本社会(2012-10-15)
「ココロの遺言」とは何か(2012-10-21)
「志産」を投じよう(2012-10-22)
誰もが「本」を書く時代!?(2012-10-27)

2012年9月
「居場所」のある幸せ(2012-09-02)
出生前診断と「命の選別」(2012-09-04)
がんと付き合う(2012-09-10)
終末期医療や介護の「負担」をめぐる議論(2012-09-14)
「まとめ」の時代(2012-09-21)
Nexus7がやっと日本でも発売、おまけに電子書籍もスタート(2012-09-25)

2012年8月
Eテレ「100分 de 名著」で「夜と霧」が(2012-08-06)
「ソーシャル五輪」としてのロンドン五輪(2012-08-13)
ビジネス嫌い(2012-08-20)
Race with the machine(機械を使った競争)(2012-08-26)
勉強は終わらない(2012-08-31)

2012年7月
「孤独死で何が悪い!」という反発(2012-07-03)
ようやく、今年が「真の電子書籍元年」となるかも(2012-07-08)
さよなら、CD(2012-07-15)
「デザイン」の時代( 2012-07-17)
改めて、教養主義(2012-07-27)

2012年6月
お酒とどう付き合うか(2012-06-06)
人の「役割」って?(2012-06-07)
「お迎え」が来る(2012-06-09)
さよなら、小沢一郎(2012-06-15)
スピリチュアルの復権?(2012-06-22)
消費増税をめぐって( 2012-06-25)

2012年5月
死ぬ時に後悔しないために(2012-05-04)
「死」とともに生きる(2012-05-12)
終末期医療の「コスト」(2012-05-22)
生活保護という「問題」(2012-05-27)
言葉を遺す。言葉を託す。(2012-05-28)

2012年4月
テレビの未来はどうなる?(2012-04-03)
デジタル端末の最適な組み合わせ(2012-04-04)
尊厳死反対論の奇妙さ(2012-04-07)
「ゼロリスク」という幻想( 2012-04-15)
生前準備のToDo(2012-04-17)
ノマドとか評価経済とか(2012-04-21)
通信費を合理化する(2012-04-23)
民主主義のやっかいさ(2012-04-28)

2012年3月
なぜ、生前準備から逃げるのか(2012-03-01)
遺言というプラットフォーム(2012-03-04)
「生前準備ビジネス」が、続々生まれるように(2012-03-07)
パラレルキャリアの時代(2012-03-08)
震災から一年(2012-03-11)
孤立死を無くすには(2012-03-27)

2012年2月
シルバー民主主義という難問(2012-02-03)
生涯学習と死生学(2012-02-07)
死について学ぶ「カリキュラム」(2012-02-09)
高齢者ビジネスのツボ(2012-02-15)
原発問題に、そろそろ落とし前付けませんか?(012-02-16)
休眠口座の件は、日本のNPOに大打撃となるかも(2012-02-17)
休眠口座と寄付(2012-02-21)
インターネットと人の死(2012-02-26)

2012年1月
2012年の業界予想(2012-01-03)
「ステマ」忌避に感じる違和感(2012-01-11)
結婚も子育ても未経験(2012-01-13)
消費者の喜ぶことは常に善、だろうか(2012-01-17)
お化けが見える(2012-01-18)
橋下劇場に距離を置く(2012-01-30)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください