仕事の報酬は仕事

投稿者: | 2008-12-03

以前ライブドアの社長を務めた「ひらまっちゃん」こと平松庚三氏の話。グッと来ました。

組織化されない“混沌”、それが会社の活力(NBonline)

いろいろな組織に所属してきた経験から、従業員の報酬はカネよりも、むしろ仕事だとつくづく感じます。

・・・

 日本企業では、従業員に給与面で報いることが難しい。せめて、会社がカネをかけて教育したのであれば、その人に相応しい従来よりも高度な仕事を与えるべきでしょう。人材育成のROI(投資収益率)を上げることにもなります。

 従業員は、自分から仕事を見つけるしかないのかもしれません。尖った人は、「これをやりたいから会社を作りましょう」などと言う。いろいろな組織を見てきて、痛感します。若者には「自分のプロダクトバリュー(商品価値)を上げろ」と勧めています。

 従業員を大きな仕事に立ち向かわせる。多くの会社にとって、その重要性を再考することは必要です。

給料があまりに低いうちは、給料アップがモチベーション向上につながるでしょう。でも一定以上の給与水準になると、あまり利いてこない。それどころか、時として逆効果になることすらある。「仕事の報酬は仕事」は、ぜひ、全ての働く人たちの常識となってほしいものです。

このほかモチベーション向上につながるものには、どんなものがあるでしょうか。仕事そのものの面白さ、誰かの何かの役に立っているという実感から来るやりがい、仲間たちとの一体感、自分の価値を認められ期待されること、などなど。

こうして見ると、報酬に拘泥する人の仕事観、人間観の浅さがよくわかります。人を知らずして仕事について語るなよ、と言いたくなりますね。

時に平松氏は様々な会社を渡り歩いておられます。失礼ながら、ずっとソニーにいたら、ここまでの見識は得られなかったでしょう。どんな優良企業でも、その会社しか知らないのでは結局「世間知らず」ですから。

仕事の報酬は仕事」への4件のフィードバック

  1. のび~る

    ここでははじめまして☆
    いつもブログを読んでいます。

    私もまだまだだなぁって思い知らされています。

    とりあえずコメントまで。

  2. のび~る

    ここでははじめまして☆
    いつもブログを読んでいます。

    私もまだまだだなぁって思い知らされています。

    とりあえずコメントまで。

  3. 永岡 秀樹

    のび~るさん、コメントありがとう。
    感想や意見などありましたら、お気軽に書き込んでくださいな。

  4. 永岡 秀樹

    のび~るさん、コメントありがとう。
    感想や意見などありましたら、お気軽に書き込んでくださいな。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください