2016-04-11のTwitterログ

投稿者: | 2016-04-13

2016-04-11のpostは、13件です(Reply除く)。

つぶやき

  • 「移民」と「棄民」は音が似ていますが、重なり合う面も少なからず・・・。 posted at 07:06:23
  • 自分が社会人になった頃には、通勤電車で新聞(主に日経)読むのもビジネスマンのたしなみ、みたいな感覚がありました。エラい人は、職場に着いてからじっくり新聞を読むだけのゆとりもあったようですがw posted at 07:21:53
  • 「家督」という言葉も、ほぼ死語ですよねぇ。家族で職業や事業を承継していないと、リアリティないですから。 posted at 07:39:48
  • 自分の子供時代、体罰はありふれていましたが、打擲に多く使われたのは、ものさしや竹刀あたりでしょうか。「ケツバット」という言葉はありましたが、バットで尻を叩かれたことはないです。あとは、ビンタやデコピンなど顔面攻撃の体罰・・・。 posted at 07:59:00
  • 国民の幅広い層が口ずさめる曲があったのは古き良き時代と思いますが、それこそ「赤いスイートピー」の歌詞を借りれば「♪このまま帰れない」というヤツで・・・。 posted at 08:20:26

ReTweet

  • RT @seiginokikaku: 朝、新聞がないと 思う以上に退屈。 posted at 07:16:46
  • RT @kikutomatu: 昭和10年と言えば、戸主というのがあった。トトねいちゃん。今の世帯主とはちがう。その家の家長だ。 posted at 07:36:10
  • 日本で人を叩く専用具と言えば、ハリセンくらいでしょうか。SM関係を除けば・・・。 twitter.com/finalvent/stat… posted at 07:54:56
  • RT @diamondweekly: 本日(4月11日)発売号の第一特集は「神社の迷宮」です。日本人の身近にありながら、実は政財界を牛耳る神社。その知られざるパワーを徹底分析します。第二特集は「日本コカ・コーラの限界」です。dw.diamond.ne.jp/articles/-/16637 pic.twitter.com/UFoAfnfvOv posted at 08:00:11
  • RT @handainakano: 朝日新聞土曜版の『もう一度流行歌』を読んで驚くのは、1980年前後のベストテンの曲ほとんどを口ずさめること。ほんとに『流行歌』やったんですね。 www.asahi.com/articles/photo… digital.asahi.com/articles/photo… posted at 08:16:09
  • RT @finalvent: 英国がEU抜けるとやばいことになるなあと思うけど、それはそれでEUというものの終りかもしれない。 posted at 08:59:11
  • RT @koizuka: 英語をカタカナ化して日本語になるとアクセントの位置はだいたい変わるよな posted at 14:32:59

リンク

  • 6月に決選投票。日本人的には、ペルー大統領選からリオ五輪へと、南米にちょっぴり関心が向くことになりそうですな。> ペルー大統領選 フジモリ氏首位で決選投票へ | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/2016… posted at 07:04:31

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください