ブレグジットをどう見るか

投稿者: | 2016-06-30

イギリスが国民投票によってEUを離脱することになりました。

直前には残留派の優勢(というか巻き返し)が伝えられていただけに、「まさか!」という結果でしたね。

結果がどちらに出るにしても世界史に残る歴史的な国民投票となるのは明らかでしたが、離脱となったことでより一層そうなりました。イギリスという国、そしてEUというプロジェクトの先行きに多大なる不確定要素が加わった感じです。この先どうなるかわからず、目下のところはイギリスにとってもEUにとっても暗いシナリオが待ち受けているように見受けられます。

そもそもの話をすれば、キャメロン首相が苦し紛れに今回の国民投票を持ちかけたのが事の発端です。やらずもがなの投票をして負けた。彼が辞任するのは当然です。

とはいえ結果がこうなった以上、これから先に向けて少しでもましな選択や交渉をするのが、イギリスにとってもEU各国の政治家・官僚にとっても大切なことなのではないでしょうか。きれい事かもしれませんが、今回の国民投票がEUの自省を促し、いつかの時点で英国民が「これならまた参加させてほしい」と思うようになってほしいものです。今回の件を熟年離婚にたとえる向きがありますが、別れたあとも相手を悪し様に言うような関係にはなってほしくないですね。

さて私が気になるのは、離脱に投票した人たちを嘲笑うような言説が国内外で目に付くことです。年寄りだとか田舎者だとか下層の労働者だとか。そういう「切り捨て」をやっている限り、有権者の反乱みたいなのはイギリスや欧州だけでなく、日本を含むこのアジアでも燃えさかることになるんじゃないでしょうか。しかも、意見がより過激化する形で・・・。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください