自分の人生を生きよう

投稿者: | 2016-10-19

最近気になっている世相があります。

ニュースなどで「こんな出来事が」「こんな不祥事が」と報じられた際に、直接関係のない人がその団体や個人に対して電話やメールなど(場合によっては直接訪問して)で抗議する、ということです。

抗議というと聞こえがまだいいですが、その多くは罵倒や一方的な糾弾行為で、まさに言葉による暴力行為です。

そういう行為に及ぶ人は、正義感からやっているのかもしれません。けれどその行為が良い結果につながることは、まれなのではないでしょうか。また仮に抗議された側が彼らの要求に屈したとして、そのあとの帰結にまで責任を取れるのか。恐らく、端から取るつもりもないでしょう。これではまるで、「正義の味方ごっこ」です。

インターネット、特にブログやSNSの普及によって、世の中のいろんなことにコメントできるようになりました。それが私的なつぶやきであるうちはいいですが、おのれの偏狭な正義感から何らかの影響を与えようとするのは、思い上がりと言わざるをえません。人はやはり、自分に直接利害のないことには口出ししないほうが良いです。

と言っても、こういう人は数こそ多くないものの今後も性懲りなくこうした「正義の味方ごっこ」を続けることでしょう。それを受ける側、そして社会全体が「無関係な者による抗議や要求、なかんずく匿名でのそれはまともに相手にしない」ということで毅然と対応するほかないでしょうね。

先日、劇画原作者・小池一夫さんがこんなことをつぶやいていました。かねてから上述のような問題意識を持っていたので、深く共感したことでした。このツイートには「いいね」が2300件付いています。これこそが良識ある民の声だ!と言いたいです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください