頑張ってください

投稿者: | 2009-02-26

「頑張って」という言葉。私も日常ではよく使います。

けれども、鬱病などの患者に対して、あるいは介護や看病する家族に対しては、「頑張って」と言ってはならない、というのが「常識」ですね。

一番嬉しかった言葉(緩和ケア医の日々所感)

「退院し、ホスピスに向かおうとしていた時、
 担当の看護師さんが、“がんばって”と言って下さったことが本当に嬉しかった・・・」
皆、えっ?という顔をしていました。
 
”がんばっている” 患者さんや家族は、
もうがんばれないくらいがんばっているのだから、
”がんばって”という言葉は避けるべきだと医療者は教えられていました。

娘さんはこう続けられました。 

「がんばってと言っていただいた時、
 がんばれる力が残っていると言って頂いたんだ、
 私にがんばりを期待して頂けたんだ、
 まだ、あなたはがんばれるのよ、そう言って頂けたと思えたんです。」

はっとしました。

教えは、「頑張って」と言ってはいけない、ではなく、「頑張って」と気安く言ってはならない、というものであるべきなんだと思います。言う人と言われる人の関係や、表情や口調などのメタ・メッセージによって、同じ「頑張って」でも受け取られ方が変わってくるでしょうから。

「頑張って」は、時に人を励ますこともできる。私はこれからも、気を付けながらも「頑張って」を使い続けたいと思います。もちろん、自分自身に対しても。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください