2018-08-08のTwitterログ

投稿者: | 2018-08-12

2018-08-08のpostは、20件です(Reply除く)。

つぶやき

    なし

サマータイム関連

  • RT @aono: ギャグかと思ってたけど、本気なの? 働き方改革してんのに、仕事増やすな。 東京五輪終わっても「サマータイム」恒久的運用へ 議員立法による成立を目指す : スポーツ報知 www.hochi.co.jp/topics/2018080… posted at 23:06:28
  • サマータイムは政策目的がはっきりしないのが、ダメなところですよねぇ。東京五輪の暑さ対策がメインで、負担を受け入れやすいように恒久化を目指す、とかだったらあんまりですわ。 posted at 23:16:22
  • RT @ikedanob: 世論調査では過半数がサマータイム賛成のようだが、#サマータイム のハッシュタグを見ると反対が99%以上。反対派は具体的な理由をあげているが、賛成派は「やってみれば」だけ。これじゃ論争にもならない。 posted at 23:44:08
  • 東洋では「暦を支配する者が天を支配する」みたいなイメージがずっとあったかと。改元が近づくタイミングでサマータイムなんてものを持ち出すのは、その点でも筋が悪い。 というか、提唱者らは皇室の権威を弱体化させようとしているとしか思えません。。。 posted at 23:52:27

ReTweet

  • RT @AbeShinzo: 俳優の津川雅彦さんがお亡くなりになりました。突然の訃報に接して、本当にショックを受けています。悲しいですね。さみしい思いです。総理を辞職した後、本当に津川さんには温かく励ましていただき、背中を押し続けていただきました。 pic.twitter.com/bMrTuNJQwm posted at 15:32:02
  • RT @hiroshisj: 「亡くなった家族に自分がしてしまったことを悔やみ、自分を責め続ける必要はありません。その方は、天国ですべての真実を知り、そうせざるを得なかったあなたの苦しさも知っておられます。幸せな姿を見せて喜んでもらうのが、何よりの償いです。」 『こころの深呼吸?気づきと癒しの言葉366』(教文館) pic.twitter.com/3xlVhKCnnV posted at 22:54:11
  • RT @nhk_docudocu: 【10日夜】「あの世」から、亡くなった人の魂が「この世」にやって来て一緒に過ごす、お盆。迎え火、送り火、踊りに灯ろう流しなど、「あの世」と「この世」をつなぐ風習はさまざま。 「あの世」を思い「この世」を生きる人々の物語。[BSプレミアム] #新日本風土記 www.nhk.or.jp/docudocu/progr… posted at 23:01:02
  • RT @sorainu1968: 津田沼の本屋さん、BOOKS 昭和堂が来月、9/15で閉店と…。『本屋図鑑』にも取り上げたお店。エリア的にふだんはなかなかいけないけれど、いいお店だったのに…。 posted at 23:02:04

リンク

  • [ブログ更新] 2018-08-03のTwitterログ dlvr.it/QfBydd posted at 21:07:49
  • [ブログ更新] 2018-08-04のTwitterログ dlvr.it/QfC0Zx posted at 21:13:35
  • 「死生観カフェ」住職談、死の恐怖は未知の世界への不安から(NEWS ポストセブン) – Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/article?a=2018… posted at 22:19:30
  • “国のために戦って死んだ若人だけは、何としても無縁ぼとけの列に、疎外しておくわけには行くまいと思う” 【浪速風】もうすぐお盆 空襲下で日本人の死生観を解き明かした柳田国男(8月8日) – 産経WEST www.sankei.com/west/news/1808… posted at 22:22:55
  • “数多くの看取り経験から、自分なりの死生観を持つことの大切さも訴える。死に対し目を背けていると、来たるべき最期のときも、それこそ受け身で迎えることになる。” 「看取り士」の仕事は「望んだ最期を迎えるようコーディネート」|ニフティニュース news.nifty.com/article/domest… posted at 22:25:14
  • 皇后陛下のお言葉。ただし20年以上前。> “医療がそのすべての効力を失った後も患者と共にあり、患者の生きる日々の体験を、意味あらしめる助けをする程の、重い使命を持つ仕事が看護職” 東京新聞:「みとる」と「生きる」と:私説・論説室から(TOKYO Web) www.tokyo-np.co.jp/article/column… posted at 22:43:17
  • “子世代の多くは、親が重病になるなど差し迫った状況で初めて考え始める。でも本来はもっと前、できれば親も子も死を意識しない日常の中で考えたい。” 『もしバナゲーム』は“人生の最期”をリアルに疑似体験可能|ニフティニュース news.nifty.com/article/item/n… posted at 22:52:21
  • アラハン本っていうんですか。最近(この2?3年来?)確かに目立ちますよね。> “高齢者向けの生き方実用本”生活と人生のヒント41(文春オンライン) – Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/article?a=2018… posted at 23:20:25
  • がん患者、専門医推奨「標準治療」が73%…国立がん研究センター調査 : yomiDr. / ヨミドクター(読売新聞) yomidr.yomiuri.co.jp/article/201808… posted at 23:30:30
  • 個人的には「理想」とはちっとも思いませんが、周囲の人の死に様を見て「ああはなりたくない」と思っている可能性大ですね。。。> 理想の死に方…心臓病などで突然亡くなる「ぽっくり死」希望が78% : yomiDr. / ヨミドクター(読売新聞) yomidr.yomiuri.co.jp/article/201808… posted at 23:32:39
  • “無縁と貧困という深刻な問題を抱えた地域で感じたのは、「それでも何とかなる」という希望だった。” [老いをどこで]地域「あいりん地区から」(下)生きがい 社会とつながる : yomiDr. / ヨミドクター(読売新聞) yomidr.yomiuri.co.jp/article/201808… posted at 23:36:38
  • この言葉が全然古びないのが残念。労働組合の影響力は当時とは段違いでしょうが。 twitter.com/t_kaku_ei_bot/… posted at 23:41:25

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください