2018-11-08のTwitterログ

投稿者: | 2018-11-13

2018-11-08のpostは、61件です(Reply除く)。

つぶやき

  • 大東亜戦争中に物心ついていた世代だと、私の感覚では親よりも祖父母世代に近いです。親が戦後生まれなので。 ただそうは言っても、当時既に大人として社会の一員だった人たちと親の庇護下にあった人たちでは時代感覚が相当違うでしょうね。地域や職業・階層による違いも同時にありましょうが。 posted at 00:15:34
  • 私は「より良く生きる」ことと「おのれの死について考え、備えること」は両立するどころかむしろ相乗効果があると思っています。 そう考えない人がいるのは仕方ありませんが、「終活」というネーミングが余計な拒否反応をもたらしているとしたら残念。 ということで、自らは「終活」を使いません。 posted at 00:27:26
  • その意味では生前準備というのもしっくりこない面があって。やはり日本語として一番なのは「死に支度」かなぁ、と思ってます。 posted at 00:29:33
  • 限られた自分の移動範囲・見聞範囲では、こういう最低限の嗜みができない人は4人に1人とか5人に1人というところでしょうか。さすがにこれが2人に1人くらいとかそれ以上になると、「生きるのがつらい・・・」というレベルに。 posted at 00:45:53
  • 「大器晩成」が老子由来の言葉だったことを知りました。 「大器ハ晩成ス」「大いなる器は晩く成る」などいろんな読み方ができますが、紀元前の格言が今もなお通用すること、そしてなお輝きを増していることこそ大器晩成の実例かと。 posted at 00:54:29
  • 自分はかなりの東洋ファンですが、「史記」や「三国志」を国民の基礎教養科目とするだけでも我が国の政治的リテラシーは飛躍的に向上すると思いますよ。もちろん、接点は漫画でもアニメでもゲームでも、全然構いません。 posted at 01:05:23
  • 個人的に引っかかったのは、公党の党首に立候補するくらいの代議士さんでも、洋書を読むのは日常ではないのね、ということです。 posted at 01:25:45
  • 八代尚宏「新自由主義の復権」(2011)を再読中です。いわゆる小泉改革を正当化しもっと言えば「物足りない」と言っている本です。 実のところ自分は、医療職・介護職が増えるに従い日本はますます社会主義に近づいていくだろう(そして衰退していくだろう)という悪い予感を持っています。 posted at 01:41:58
  • 東京と関西って距離的にはすごく近いですよね?。リニア新幹線が開通すれば、なおのこと。どちらかに生活拠点を構えつつ、イベントやアポがあるたびにヒョイヒョイ出かけていく、というのが理想かもしれません。 posted at 02:02:47
  • 「根尾 背番号」でTwitter検索すると、やはり1番じゃなかったことを惜しむ声も多数ですねぇ。 「NEO 1」は確かにカッコいいですが、ヒトケタの番号もらったからには「中日の7番といえば根尾」もっと言えば日本代表=侍ジャパンでも背番号7は根尾、というくらいに活躍していただきたく。 posted at 02:24:17
  • 自分の場合、財政面での「締まり」がない政権、そしてやることなすことビジネスの邪魔にしかならないようなアンチビジネスの政権は論外ですねぇ。 あとやはり、国際社会での日本の立ち位置(何と言っても、米国・中国との間合い)をある程度任せられる政権でないと・・・。 posted at 02:41:05
  • 終活じゃなくて老活。 前田敦子の名台詞(?)「私のことは嫌いでも、AKBは嫌いにならないでください!」ではないですが、そのためにたとえば死後の財産分与をどうするかとか、死にぎわの医療をどうするかをあなた任せにはしたもらいたくないですねぇ。 posted at 02:48:30
  • その意味で橋下徹総理大臣は全然「あり」と思ってます。ついでに言えば麻生太郎さんの政権返り咲きだって自分はオーケーですが、安倍さん以上に嫌われ者なので、政権維持が難しかろう、という心配が・・・。 posted at 02:53:53
  • 財政や人口構造、それに経済に外交・安保、日本が「難局」にあることを素直に認めた上で、前向きな策を示してくれる政治家を渇望しているのですよ。安倍政権は良い線行っていると思いますが、まだまだ。。。 posted at 03:02:15
  • 認知症に関わる「薬害」は過去に日本で起こったものとは桁外れだとにらんでおります。全部に制裁を加えることは不可能なので、特に悪質な医療機関・医師や製薬会社役員には巨額の損害賠償プラス刑務所にぶち込む、くらいのことがあっていいんじゃないでしょうか。 posted at 03:24:31
  • 個人的には、当人同士が納得ずくで皇太子夫妻が離婚する、というのは全然ありだったと思ってます。このままでは、どう考えても「皇室なんて、要らない!」という話になりますよねぇ。 posted at 15:59:35
  • 「皇統の護持」って、一般にはほとんど使われませんが皇室関係者は強く意識しているでしょうねぇ。 自分の場合、悠仁親王より36歳上なので恐らく皇統の断絶を見ないで死ねそうです。けれどその頃には、誰の目から見ても皇統が「風前の灯火」みたいになっているでしょうよ・・・。 posted at 16:14:24
  • 二岡智宏さん、広島県は広陵高校出身ですが、所属球団もその地域も転々としていますねぇ。あと若い頃は、華麗な女性遍歴が取り沙汰されもしました・・・。 posted at 16:19:46
  • いろんなアンケートでもだいたい、生前準備の実施率・着手率って1割そこそこなんですよねぇ。100%というのはとても現実的とは思えませんが、せめて過半数になるくらいには引き上げたい。それが自分の志です。 posted at 23:00:44
  • 過半数の人が(死ぬまでに)やるようになれば、「やっていて当たり前」みたいな流れになると見ています。そうなれば今とは逆に、やっていない人の方が「なんでやらないの?」と訊かれるくらいに。 posted at 23:10:41
  • この数年、にわかに歴史だ教養だと言われ始めた感があります。これを「ますます面白い!」と感じるか、それとも「わけわかんない」と諦めてしまうか。大きく分かれそう・・・。もとより自分は前者のつもりですが。 posted at 23:18:40
  • ピクサー映画「リメンバー・ミー」を観た人にとっては、「あぁ、アレね」ってなりますよね。原題は「Coco」なんですが、こちらはなかなかリメンバーできず・・・(結局ググりました)。> RT posted at 23:26:12

ReTweet

  • RT @joyu_fumihiro: 山の登り方は人生の歩み方と似てると思う。登山のプロは体の力を抜き、ゆったりした呼吸で同じペースで登り、素人は力んで慌て、息が切れて頻繁に休むという。人生も、目先の利益に焦って無理・無法・争い・病に陥るか、地道な努力で徐々に自分を高めて大器晩成するか。人生はマラソン・登山のよう。 pic.twitter.com/7nRlUSDrCJ posted at 00:34:07
  • 参考になります! twitter.com/Tsumura_Keisuk… posted at 01:13:13
  • RT @Tsumura_Keisuke: 宮下洋一さんの『安楽死を遂げるまで』と、橋田壽賀子さんの『安楽死で死なせてください』の2冊は、いずれも近著でもあり、世界の潮流と日本社会の現状を俯瞰する上での必読文献です。 そのほか、安楽死と尊厳死について勉強になる本があれば、私もぜひ皆さんに教えて頂きたいです。古い本でも。 twitter.com/mototakiryu/st… posted at 01:23:19
  • RT @sow_the_seeds: ブログを更新しました▼ #介護 #死生観 「穏やかな老い・穏やかな死へのサポート」について法令にも明記する事が必要だ【持論】 www.sow-the-seeds.com/entry/2018/11/… posted at 01:31:56
  • RT @vaciedo38: 根尾の背番号 7!! いいっすねー NEO 7 posted at 02:19:16
  • RT @nikkansports: pic.twitter.com/xszKm3AapB posted at 02:32:01
  • RT @r_r_ruttan: 本も読んだが、やっぱ戻る気満々なんだろうなあ。橋下徹氏、小沢一郎代表と会食 前原誠司氏がつなぐ?(朝日新聞デジタル) – Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181108-… @YahooNewsTopics posted at 02:33:00
  • RT @andjun11: レジェンドが語った「まんが道」|NHK NEWS WEB www3.nhk.or.jp/news/web_tokus… 老活(ろうかつ)。 なるほど、「終活」を言われる老人が多い昨今、元気を頂いた。 また、北陸、高岡を訪ねてみたくなった。ありがとう。 posted at 02:36:31
  • RT @MasashiKikuchi: 立て立て。テレビでタレントの真似してる場合か。お山の大将で動かない枝野なんて無視して、小沢、前原、岡田、野田を口説き落とせば、立憲民主から離党者が出て、玉木組は丸ごと吸収できる。看板は、維新でも民主党でもいいから、マトモな野党を作れ!政権を狙うには「スター」が必要だ。 twitter.com/asahi/status/1… posted at 02:50:53
  • RT @CatNewsAgency: トランプに質問した日本人記者。社名を名乗ってなかったが、どこの記者ですかね。こんな大舞台で「何言っているか分からない」と大統領に言われたら、心折れるでしょうな。これが日本人特派員の現実。 pic.twitter.com/WrJxw5sQNn posted at 04:15:19
  • パの遊撃手部門では源田壮亮選手が圧倒的な集票。 twitter.com/BaseballkingJP… posted at 16:09:02
  • RT @SponichiYakyu: 巨人退団の二岡氏がBCリーグ富山監督に就任「いつか一緒に汗を流したいと」― スポニチ Sponichi Annex 野球 www.sponichi.co.jp/baseball/news/… posted at 16:16:59
  • RT @murakamifnd: 私は多くの批判を受けてきた。その原因として自分の信念を信じ、その信念に自信を持ちすぎて、早急に物事を進めすぎたことも、今になって振り返ると否定できない。しかし、私が目指してきたのは「コーポレートガバナンスの浸透と徹底」であり、日本経済の継続的な発展である。 村上世彰 posted at 16:25:46
  • RT @blackcaster: 我々は、丸のいない未来、それを受け止める準備を始めなくてはならない。 #carp posted at 16:38:31
  • RT @cream2: お願いです!皆さんにお聞きしたいのですが、海外の介護施設では食事介助をしないと聞いたことがあるのですが、その資料や文献を紹介していただけないでしょうか?お願いします。 posted at 22:29:41
  • RT @ariana_japan: アリアナ・グランデ、『ビルボード』の「ウーマン・オブ・ザ・イヤー」に(ELLE ONLINE) headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181108-… posted at 23:27:58
  • RT @HikaruIjuin: このシステムは、それほど店員さんには関係ないように見えたけど。 RT @nyadol: @HikaruIjuin コンビニ店員でしたが、確かに疑問に思います。 なんか何でも、コンビニ世界で、、店員の作業量が増えるばかりだと思います。 posted at 23:30:54
  • RT @HAWKS_official: Number11月22日号がカッコよすぎる件について。 ついにカイタクちゃんが、Numberの表紙を飾る日が!!! #sbhawks pic.twitter.com/wm3qYSas0A posted at 23:42:38

リンク

  • [ブログ更新] 2018-11-04のTwitterログ dlvr.it/QqgbGf posted at 00:24:02
  • [ブログ更新] 2018-11-05のTwitterログ dlvr.it/QqgbJ5 posted at 00:24:03
  • [ブログ更新] 年を取ってから読む作家 dlvr.it/QqgbKP posted at 00:24:03
  • 正直、混雑する通り・駅内や電車内でスマホをしまえない男女は、脳に欠陥があるとしか思えません・・・。> 「歩きスマホの突進」を放置するのは限界だ | ソロモンの指輪?「本能と進化」から考える? | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準 toyokeizai.net/articles/-/247… posted at 00:40:50
  • 『いまどきの納骨堂』発売記念!仲野徹×秋田光彦×井上理津子 「いまどきのお墓と終活について語ろう」トーク&サイン会イベント – 梅田 蔦屋書店 real.tsite.jp/umeda/event/20… posted at 01:50:16
  • 過去には森野選手や宇野選手。宇野選手は「ヘディング」の映像ばかりが印象的ですが、ドラゴンズの歴史に残る強打の遊撃手だったんですよねぇ。> 根尾内野手は背番号7へ プロ野球中日ドラフト1位 – 共同通信 | This kiji is this.kiji.is/43294807422746… posted at 02:09:44
  • “認知症はもともと複雑怪奇な病気なんです。一応4タイプに分かれるものの、あるタイプから別のタイプへ移行していくケースもあるし、その混合型もあります。” 「なんでもかんでもアリセプト」の弊害を目の当たりにしたことが、コウノメソッド構築の契機となりました blogos.com/article/337197/ posted at 03:17:00
  • 学者ってホントに気楽な商売ですね。> 中央大 新田教授「公的医療保険は加入者の国籍を問わず、平等でなければならない。運用上で実質的に日本人と外国人に差が出るのであれば問題だ」 / 健康保険、家族は「日本居住」限定へ 外国人材増に対応:朝日新聞デジタル digital.asahi.com/articles/ASLC6… posted at 04:20:00
  • 足や手かまれキスも 密室の介護、セクハラ被害どう防ぐ:朝日新聞デジタル digital.asahi.com/articles/ASL7K… posted at 04:22:43
  • “国際社会の秩序を重んじ、国際法をふまえた「法の支配」を尊重するならば、憲法の尊重は、国際法の軽視のことではない、ということを、真剣に受け止めなければならない。” 日本の憲法学は本当に大丈夫か?韓国・徴用工判決から見えてきたこと(篠田 英朗) | 現代ビジネス gendai.ismedia.jp/articles/-/58305 posted at 04:35:52
  • 菊池涼介選手は最多得票、かつ6年連続の受賞だそうです。WBCでも活躍しましたがもはや堂々たる「日本のセカンド」。> 「ゴールデン・グラブ賞」に菅野・甲斐・菊池ら|ニフティニュース news.nifty.com/article/sports… posted at 15:49:46
  • まもなく皇后になられますが、こんな風に行事に出たり出なかったりでは、当人はもとより次の天皇陛下にも逆風が吹き荒れそう・・・。> 雅子さま15年ぶりに園遊会、最後まで参加 – 共同通信 | This kiji is this.kiji.is/43315694109591… posted at 15:56:45
  • 当面は、他のもっとまともな改革案・改善案について議論した方がいいんじゃないでしょうか。> ユニバーサル・ベーシックインカムの実像―目指すべき選択か|東京財団政策研究所 税・社会保障調査会 tax.tkfd.or.jp/?post_type=art… posted at 22:15:39
  • “「移民が嫌だ」と言っているだけでは、将来生じる問題に対しての答えにはならない。移民として認め、日本の社会に入れることが必要だ。選挙権を与える。社会保障を与える。それが世界的な常識だ。” 新在留資格は弥縫策、「永住移民」と正面から向き合う必要がある diamond.jp/articles/-/184… posted at 22:20:08
  • “がんは私の人生を変えた。みずからに語っていたストーリーを見直し、より高いレベルの解釈に沿って、そのストーリーをつくり変えるきっかけを私に与えてくれたのである。” がんが教えてくれた、人生と仕事の最強の教訓 | DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー www.dhbr.net/articles/-/559… posted at 22:26:12
  • 終活、デジタル分野は進まず=実施率3.5%、腰重く?-全国調査:時事ドットコム www.jiji.com/sp/article?k=2… posted at 22:52:17
  • 出演中止も、新たな波紋を呼びそう。> “日本では現在、同グループのメンバーが原爆投下を肯定するかのようなTシャツを着た写真が問題となっており、様々な方面で波紋を呼んでいた。” BTS(防弾少年団)、9日放送のテレビ朝日系「ミュージックステーション」の出演見送り headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181108-… posted at 23:07:28
  • “人間がやっていることは、数千年前から変わっていないのですが、そこにテクノロジー、社会、制度などが積み重なって今がある。” 「出自」がわからない経営戦略論は有害無益だ toyokeizai.net/articles/-/246… posted at 23:17:06
  • 地上波とネットテレビの「深刻な断絶」?歴史を振り返ってみると…(飯田 豊) | 現代ビジネス | 講談社(1/4) gendai.ismedia.jp/articles/-/58215 posted at 23:44:00
  • “患者は、医療の素人であることに甘んじず、栄養や運動の基礎知識を蓄える。しかし玄人に対抗することを目指すのではなく、プロの医師、プロの医療チームを補完する形で、積極的に治療に参画していく。” 「素人以上、玄人未満」のススメ:日経ビジネスオンライン business.nikkeibp.co.jp/atcl/opinion/1… posted at 23:52:11
  • “「2009年体制」というのは「1955年体制」に代わる新しい体制が、この夏から始まるのだ、という意気込みで名付けられたのだろう。” 「左翼的に感じられるもの」を責める、その風潮はいつ生まれたのか(堀井 憲一郎) | 現代ビジネス | 講談社(1/4) gendai.ismedia.jp/articles/-/58336 posted at 23:59:54

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください