青年よ、慶應SFCを目指せ

投稿者: | 2009-04-12

週刊ダイヤモンドの「社会起業家」特集で、かなり新鮮だった情報は、著名な社会起業家には慶應義塾大学の湘南藤沢キャンパス(SFC)から巣立った者が多い、ということです。

本誌で挙げられていた要因を列挙すると、

  • 問題も答えも、学生自らが主体となって模索することが求められる
  • AO入試によって、明確な目的意識を持った学生が集まる
  • 実践を重んじる気風
  • 外部との接点(企業との協働)

記事の中では3人の教員が紹介されているのですが、うち2人は金子郁容教授と國領二郎教授。「ハイハイ、あの人ね」という方々です。先進性、開放性なんかが想像できます。

社会起業家には20代の人も多く、どの大学で学んだか、というのは大きな要素です。また、活動する上で大学時代の人脈が活きることもあるでしょう。

今後社会起業家について語られる際、SFCに触れられることは増えそうです。それがますます社会起業家予備軍の高校生達を惹き付け、集めるようになる。

往事ネットベンチャーが渋谷周辺に集まったように、社会起業家の卵が慶應SFCに集まる、なんてことになりそうです。

SFC 慶應義塾大学 湘南藤沢キャンパスSFC 慶應義塾大学 湘南藤沢キャンパス

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください