2020-07-20のTwitterログ

投稿者: | 2020-07-24

2020-07-20のpostは、23件です(Reply除く)。

つぶやき

  • 五木寛之さんは自分からしたら両親よりも年上の世代ですが、彼の語る生き方論が多くの中高年世代の心に響いている、というのはやはり侮れん現実だと思っています。 瀬戸内寂聴さんもね。 posted at 14:53:14
  • 昨年来、火災のニュース(文字通りの炎上)に胸を痛めることが相次いでいますが、やはり放火と事故のような火災とでは全然意味合いが違いますよね。 ノートル・ダム大聖堂は後者で、ナント大聖堂は前者なのかな。歴史的建造物への放火ということでは金閣寺が燃えた件を想起したり。 posted at 16:44:53

新型コロナウイルス関連

  • “高齢者は日ごろから、ラジオ体操など決まった時間に体を動かす習慣をつけるべきで、近隣の人も高齢者に対し積極的に声掛けをしてほしい” 自粛生活で高齢者に健康不安 転倒や物忘れ、家族の介護負担も影響 – SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト www.sankeibiz.jp/econome/news/2… posted at 15:36:09
  • ウイルス感染を恐れるあまり、生活が歪められ、これまで維持してきていた健康が損ねられるのは本末転倒だと思っております。とりわけ高齢者にとって。 時間がありあまるからと、テレビや新聞などのカスみたいな報道に浸ってばかりいると、なお悪い。 posted at 15:41:03

ReTweet

リンク

  • “多くの自治体が5月中旬から受け付けを開始しており、8月中旬に締め切りを迎える自治体が最も多くなる見通し” 「581万世帯が未受給」10万円給付の申請期限迫る – 産経ニュース www.sankei.com/economy/news/2… posted at 07:06:53
  • コロナ禍や定額給付金がらみでプチバブル、ミニ特需みたいなのが各所で生じているのかもしれません。とはいえ大勢には影響なく。> 巣ごもりの「反動」 ウナギ商戦、プチぜいたく需要で活況(1/2ページ) – 産経ニュース www.sankei.com/economy/news/2… posted at 07:16:16
  • “東京都から転出超過となった主な県は、隣接3県だ。東京都を離れた人の受け皿となったのは「地方」ではなく、多摩地区を含めた東京圏の郊外ということである” 【日曜講座 少子高齢時代】東京が人口減突入? 5月に初の転出超過 客員論説委員・河合雅司 – 産経ニュース special.sankei.com/a/life/article… posted at 07:18:35
  • “以前は高単価で表示されていた大企業の広告がコロナ禍で消え、低単価でも広告が表示されやすくなっている。中釜氏は「ユーチューブの広告単価はコロナ前の半分ぐらいになり、美容商材などの広告が出やすくなったのではないか」と話す” digital.asahi.com/articles/ASN7K… posted at 07:25:23
  • “奨学金の利用を望む遺児は急増している。19年度の利用者は6551人と前年度より24%増え、過去最高を更新した。交付額も19年度は48億2千万円と17年度の2倍以上になった” あしなが育英会、コロナで苦境 街頭募金中止、支援者も減少:朝日新聞デジタル digital.asahi.com/articles/DA3S1… posted at 07:29:39
  • “市場では担えない役割は、政府に使える原資があってこそ成り立つ。財政が行き詰まれば、所得や資産の乏しい人、医療や年金などの社会保障サービスをどうしても欠かせない人に、しわ寄せがいく” (記者解説)際限なき借金大国 コロナで危機拍車、財源語られぬまま digital.asahi.com/articles/DA3S1… posted at 07:36:21
  • [ブログ更新] 2020-07-15のTwitterログ dlvr.it/RbyjNK posted at 13:57:01
  • [ブログ更新] 2020-07-16のTwitterログ dlvr.it/RbyjPX posted at 13:57:01
  • 「そろそろ遺書用意しようかな」 アラフィフ女性が半生をストレートに書き綴る珠玉エッセイ biz-journal.jp/2020/07/post_1… posted at 14:01:16
  • 大きなトレンドの転換となるのかどうかはまだわかりませんが、注視すべき流れであるのは確か。> 新型コロナで「日本人の東京離れ」がいよいよ現実味を帯びてきた…!(鷲尾 香一) | 現代ビジネス | 講談社(1/6) gendai.ismedia.jp/articles/-/74105 posted at 14:23:15
  • “「死にたい」と思う人は、それは何ヵ月も悩み、苦しみ、「自分が導いた答え」と思っていますが、それは間違いです。脳内物質の低下が導いた「脳のエラー」です” 「自殺を考えたことのある人」が最初にやるべきこと | ストレスフリー超大全 | ダイヤモンド・オンライン diamond.jp/articles/-/243… posted at 14:32:19
  • タイトルを見ただけで「これは、読まねば!」ってなったので、早々に買って読みました。> 「こころの相続」の重要性、三代受け継がれた魚のきれいな食べ方とは | 要約の達人 from flier | ダイヤモンド・オンライン diamond.jp/articles/-/243… posted at 14:49:05
  • 日本のオンライン教育があまりにもお粗末な訳 | 野口悠紀雄「経済最前線の先を見る」 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準 toyokeizai.net/articles/-/362… posted at 15:04:04
  • 老老だの認認だの。そんなのが珍しくないどころか、普通になっていく。> 「老老介護」が6割…75歳以上も3割超える(読売新聞オンライン) headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200717-… posted at 15:18:31
  • “実は、わたしも以前は、孤独死を嫌うひとりだったが、今は違う。なぜなら、ひとり暮らしの私にとり、孤独死は自分の将来の姿でもあるからだ” 80代ひとり身女性の「孤独死」を見送って感じた“ひとりで死ぬ”という幸せ | 週刊女性PRIME www.jprime.jp/articles/-/18405 posted at 15:30:51
  • 我らにはナントと言われてもピンと来ないんですが、高校世界史では「ナントの勅令」で必ず暗記していますよね。その年号ともども。 twitter.com/ReutersJapan/s… posted at 16:34:37

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください