2020-11-12のTwitterログ

投稿者: | 2020-11-15

2020-11-12のpostは、35件です(Reply除く)。

つぶやき

  • 写真でお見かけする限り老政治学者の風貌なのですが、自分とは学年は3つ、大学卒業年は2つしか違わないというね・・・。 posted at 03:20:29
  • 基本左利きなんだけれども、右利き文化にも対応できている。自動改札だってスイスイ通っちゃいますもんね、右手でパスをかざして。 悪いんですが、左手でぎこちなく改札を通る人を見るとちょっと見下してしまいます。。。 posted at 03:44:09
  • 自分には子が無いので発言力ゼロですが、やはり左利きは矯正できるものなら矯正した方がいい、と思います。 ただそれでも、矯正しきれないほどの強固な左利きならば受け入れるしかないでしょう。是非も無し、ですわ・・・。 posted at 03:52:11
  • 自分は何かに抑圧されたという記憶が無いほどのほほんと育ってきたのですが、唯一それといえるのは利き腕の件くらいですかね。 性愛・セクシュアリティについても思うところはあるのですが、これは相手のあることなので自分の願望ばかりを並べても詮ないところが。 posted at 04:02:08
  • パソコンにスマホ、タブレット、テレビ。4つの「画面」を使い分けているのですがいずれもフルHDの解像度なので、もうそれ以下は考えられない!という感じです。 posted at 04:43:17
  • スマホのちっこい画面でもdマガジンの記事を拡大しなくても読めちゃうくらいな自分は、我ながら老眼とは無縁なのですがそれだけに自覚症状出たらショックは大きいかと・・・。 posted at 04:44:28
  • 活字を読んだ量では同世代の上位1%以内に余裕で入っていると思います。その蓄積が目の衰えを後らせているのか、それとも親からもらった遺伝的な要素がプラスに作用しているのか、当人にもわかりません。 posted at 04:53:37
  • ただ年をとるにつれて思うのは、健康・体格・性格など親なり先祖からもらったものは大きいな、自分は恵まれているな、ということです。 posted at 04:54:24
  • 親や祖先からの「恩」は、当人に返すのではなくて広く社会に貢献することで何倍にもして返す。ある意味身勝手かもしれませんが、それが自分のスタンスです。子が無いだけに、なおのことそう思うのでしょう。 posted at 05:00:14
  • 篠田桃紅さん(107)とか瀬戸内寂聴さん(98)を見ると、何たる生命力!と驚嘆します。オノ・ヨーコ(87)もそのクチかなぁ。> RT posted at 07:34:24
  • 個人的には、女性の長命に関しては子供をポンポン産んだ人と一人も産まなかった人では同列に論じられん、と思っていますが。 posted at 07:36:51
  • 父方の祖母は4人産んで2人しか育たず、当人も60代前半で亡くなりました。母方の祖母は3人産んでいずれも成長、当人は90過ぎまで長生き。 私の母も3人産んだ人ですが、やはり90~100までは余裕で生きるのだろう、と思っていますよ。 posted at 07:41:08
  • 母親の春子は小泉今日子がやさぐれた感じで演じています。脚本書いたクドカンにとってもたぶんそうでしょうが、20年くらい前には田村正和の娘役でドラマに出ていた人なので感慨もひとしお・・・。 #あまちゃん posted at 08:07:58
  • 堺屋さんのいわば「遺言」は、もっと日本を楽しい国にしようやないか(←ここ、関西弁)、というものですが、堺屋さんを超えるおもろいビジョンあるいはコンセプトを打ち出す人が続出することこそ、彼の望みに応える道ではないかな、と感じたところです。 posted at 17:27:20
  • 自分は大阪万博の年に生まれて、その万博会場の近くのキャンパスで大学生活送ったというのが誇りというか大切な記憶となっている者の一人です。5年後の万博も、チャンスがあれば行ってみたいと思いますがさてどうなることやら。 堺屋さんが二度目の大阪万博を目にすることなく逝ったのは、幸か不幸か posted at 17:33:59
  • 自分は小学生から中学生にかけて豊田穣の戦記小説を何冊読んだかしれません(多くが、集英社文庫でした)。 「とよた・じょう」だとずっと思っていましたが、調べたら「とよだ・じょう」なんですね。。。 posted at 17:44:42
  • 本名は同字で「とよだ・みのる」だそうな。「穣」と書いて「ゆたか」とか「みのる」と読ませる。農業従事者の減った今ではたぶんほとんどない名付けかと。 posted at 17:48:23
  • 梅田壌町長は自分の父と同じ学年(いわゆる団塊の世代)みたいですけど、同世代とか年下で「壌」の字を使った知り合いは記憶の中では一人もいませんねぇ。 posted at 17:53:21
  • 下関市出身の山本譲二(70)は言偏の「譲」ですけど、字のいかんに問わず「じょうじ(ジョージ)」という名が我らの世代以下ではほぼ絶滅しているかと。 posted at 17:57:32
  • 個人的には、古田敦也さんを監督にして石井-古田体制というのを見てみたかったですがねー。> RT posted at 18:13:47
  • まぁ何にしろ、監督やコーチ経験のない人がGMになり、そのあとで監督になる、というのは型破りな人事ですよね。 posted at 18:20:42

ReTweet

  • 浜田商業出身の佐々岡真司監督、近い世代の同郷人として現役時以上に期待していますよ。やはりカープは、投手陣を始めとした守備・走塁がしっかりしていてこそ、でしょうねぇ。 twitter.com/kyodo_official… posted at 05:11:05
  • RT @bhn97beherenow: 終活に近い手続きなんだろうけど、すぐに逝ったりはしないよな。 ヘロインやってた時期がある割には、めちゃくちゃ丈夫な昭和8年生まれなんだから。 twitter.com/nypost/status/… posted at 07:29:38
  • RT @bbcnewsjapan: BBCニュース – アルツハイマー病の元バレリーナ、「白鳥の湖」聞いて踊りを思い出す スペイン www.bbc.com/japanese/video… pic.twitter.com/3D2JRUYvRq posted at 16:24:30
  • RT @sputnik_jp: 🇯🇵日本の「ジョー・バイデン」として一躍有名になった、熊本県山都町の梅田穣(うめだ・ゆたか)町長。 名前を全て音読みすると、偶然にも「ばいでん・じょう」に。 梅田町長のこのニュースは、ロシアの各メディアでも取り上げられています👐 Photo: 山都町公式ホームページ pic.twitter.com/iyqqDsl5Ih posted at 17:31:03
  • RT @jijicom: 【速報】 プロ野球楽天の新監督に石井一久ゼネラルマネジャーの就任が決まった www.jiji.com posted at 18:11:29
  • RT @Rakuten__Eagles: 【2021シーズン コーチングスタッフに関して】 bddy.me/3eV0NhY #RakutenEagles posted at 18:14:43

リンク

  • 半分ほど読み進めました。著者は学術会議の件で渦中の人となりましたが、自分はこれまで新書とはいえ2~3冊は買って読んでいますねぇ。> 『民主主義とは何か』(宇野 重規):講談社現代新書|講談社BOOK倶楽部 bookclub.kodansha.co.jp/product?item=0… posted at 03:18:37
  • 自分は矯正されて箸も鉛筆も右で使えるようになったクチですが、今でもふとしたことで左利きの遺伝子(?)が発動。> 子どもの利き手はいつごろ決まる? 自由にさせておいて大丈夫? | 子育てに役立つ情報満載【すくコム】 | NHKエデュケーショナル www.sukusuku.com/contents/qa/24… posted at 03:37:05
  • [ブログ更新] 2020-11-08のTwitterログ dlvr.it/RlTZxW posted at 04:06:02
  • 各国人口が違うので、100万人あたりとかに換算しないと比較のしようがありません。そうすると、むしろ英国のヤバさが際立つわけですが。> 英国の死者、5万人超え…米国、ブラジルなどに続き5か国目 : 国際 : ニュース : 読売新聞オンライン www.yomiuri.co.jp/world/20201112… posted at 04:09:14
  • 欧州・米州のとりわけカトリック国と日中韓など東アジアの高度文明地域では死亡率が文字通り桁違い。これは、何なのか。> 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の最新情報まとめ:患者数(感染者数)、死亡者数、気をつけるべき点など(2020年11月11日更新) | MEDLEYニュース medley.life/news/5e390f2d6… posted at 04:19:07
  • ふと思い立って、朝ドラ「あまちゃん」をリピート視聴開始。今4話の途中ですが、やはり天野家の女三代の物語は面白いですねぇ。あとはまだ橋本愛こそ登場していないんだけれども、能年玲奈とか有村架純の往時の演技・表情を観るのも興味深い。 www.nhk-ondemand.jp/program/P20130… posted at 06:18:17
  • 音楽の力については、劇場まで映画観に行ったことがあるので思い入れも大きいのですが、その題名を思い出せなくて苦笑しちゃいました。邦題はパーソナル・ソングですわ!(原題はAlive Insideだとか)eiga.com/movie/80961/ posted at 16:29:47
  • 祥伝社新書の堺屋太一著「三度目の日本」を図書館で借りて一気読みしました。官僚批判の舌鋒は、相変わらず鋭い・・・。官界に身を置いたことのない自分には、どれだけ的確な批判なのか、判定不能なのですけど。 pic.twitter.com/H2m9PDeqlv posted at 17:19:34

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください