2020-11-19のTwitterログ

投稿者: | 2020-11-24

2020-11-19のpostは、69件です(Reply除く)。

つぶやき

  • 小林麻耶とその夫のことが多少話題になっていますが、自分なんかは小学生の頃からスピ系とかトンデモ科学みたいなのに触れているのである意味免疫ができている感じ。 まぁ基本的に親和的なのでこの先もダマされたり躓いたりすることがないとは言いきれませんが。 posted at 03:56:42
  • 理屈はどうであれ、情報・記憶・知識みたいなものが時空を超えて伝わる、共有されうるということがポイントかと。 自分に関心のあるところで言えばお迎えです。実際のところは幻覚とか譫妄(せんもう)かもしれませんが、当人や家族などにとって意味のある体験であるなら別にいいじゃん、みたいな。 posted at 04:08:37
  • 「読書中」の300点あまりの中には、読み始めて早々にやめたものもあれば、実質読了したものも当然あります。 あと意外に多いのが、半分くらい読み進めたところで興味が失せてもう読まなくなっているモノとか。 posted at 04:24:34
  • 数えたことはありませんが自室の書棚にある本は100とか200のオーダーなので、電子書籍のライブラリとはもはや桁違いなレベル。 個人的には、紙の本も全部PDFかなんかでデジタル化して本棚といえばその時に読んでいる本(図書館で借りたモノも含む)だけ、みたいなのが理想です📖 posted at 04:31:37
  • 自慢にはなりませんが、このうちマンガはほぼ皆無です。ムックと言われるような雑誌的な書籍の方がまだ多い。こちらは電子書籍リーダーではなくタブレットとかPCで閲覧することになりますが。 あと英語の書物も間違いなく1%以下です。50年生きてきた今じゃ日本語と英語の読む力の差が開きすぎて。 posted at 04:44:42
  • 「万巻の書を読む」みたいな慣用句がありますが、さすがに1万冊は読んでいないかなぁ。 でも数千の単位であるのは間違いないので、この点については日本人の上位(?)1%に入っている自信あります。 posted at 04:51:11
  • 自分らが子供の頃には既に文庫本が数百円で買える時代だったのでありがたみの実感が乏しいのですが、その100年前とかは紙も貴重で書籍の流通も限られていたのですよねぇ。 posted at 04:59:58
  • 中山美穂(50)は同世代スターの一人です。「毎度・・・」は照れもあってしっかり観ていなかったんだけれども、月9で放送された「すてきな片想い」にはかなりハマりました。 主題歌(愛してるっていわない!!)も主演である彼女が歌っていたんだけれども、今じゃそんなのなくなりましたよね・・・。 posted at 05:16:36
  • やはり彼女の歌った曲と言えば「世界中の誰よりきっと」がまず思い浮かびますよねぇ。調べたら、織田哲郎作曲のものとしては最大のヒット曲だそうな。 posted at 05:32:07
  • 自分にとっては、社会人になりたての頃、関東へ出てきた頃に街で流れ、カラオケで歌い、CDを買いまくったのがビーイングのもの中心だったので「我が青春のメロディ」みたいな感が。 posted at 05:36:20
  • やはりその頃にハマったのが槇原敬之です。状況・立場は違えど近い世代の上京民だったので、やはり通じる部分が。 まぁ自分は彼ほどには男好きではないのですけどねw posted at 05:41:26
  • あと自分はクルマ運転しないので、クルマがらみの恋愛シチュの歌詞はさすがに共感しがいたものが。友達の彼女を横に乗せたとか、最後のデートというか別れ話をクルマでするとか。 posted at 05:43:33
  • 「遠く遠く」に関しては、やはり故郷を離れある意味捨てた経験のある者とそうでない者では感じ方が違って当然よね、と思っておりますよ。 posted at 05:53:07
  • TUBEと言えば夏歌なんですけど、槇原敬之は冬歌なんですよねぇ。ということで、彼の冬歌をリピート再生中。「冬がはじまるよ」「北風」「今年の冬」などなど。 posted at 06:04:26
  • 自分は建築・土木に関しては「ド」がいくつ付くかわからないほど素人ですけど、漆器は磁器にくらべ愛着湧きにくいよなぁ、とは感じてます。 昔「水戸黄門」で漆器の産地のエピソードを観たことをかすかに覚えているのですが、それも影響しているのかもw posted at 06:44:44
  • MISIAは本名非公表ではありますが生年月日は1978年7月7日とのことなので42歳。真相はわかりませんが未婚・子無しということになっていますよね。 昨年の紅白でのパフォーマンスも圧巻でしたが、今や日本代表歌姫の一人であるのは間違いないかと・・・。 posted at 07:04:00
  • 同じく歌姫のJUJUも本名・年齢非公表となっていますが、Googleに「JUJU 何歳」と入れると答えが出てくるという・・・。44歳だそうです。 MISIAが七夕なら、こちらはバレンタインデーのお生まれ。 posted at 07:08:30
  • 「やってみて不都合があれば、その時に修正すればいいじゃないか」みたいなのがほとんど通用しない今の日本。 この国に生まれこの先も生きていくつもりではありますが、鈍くさい、グズグズしすぎというのはとても残念です。。。> RT posted at 07:50:24
  • もちろん、列島に住む住民の平均年齢が上がり続けている、というのは大きな要因だと考えます。老いる列島・・・。 でも見通しうる将来これが下がるとか上げ止まるなんてことは考えられないので、ゆくゆくは中位年齢が65歳超えたりするわけだ。どーすんの!?という感じです。 posted at 07:54:06
  • 二階堂ふみの音は、今回が今までで最高のバッチリメークだったんじゃありますまいか。その顔で娘から衝撃の告白で「え゛ー」と変な声。 #朝ドラエール posted at 08:19:23
  • ドラマの展開上とはいえ、味噌汁飲む姿ひとつで異変を察知したところは「女の勘」というヤツですかね・・・。 posted at 08:20:40
  • 朝から近所でチェーンソーみたいなモーター音が続いていて、気になって仕方ありません。もともと騒音は嫌いでしたが、老いるに連れて寛容度が急速に低下しているかも。 posted at 08:52:16
  • 近所のおっさんがくしゃみするのにも「うるせーよ!」とか思っちゃうんだから、我ながら異常。 posted at 08:54:40
  • 素人の一野球ファンからすると、セとパの野球の違いは、DH制のほかに球場の「器」が違う!という印象です。 あとはセのとりわけ東名阪の3球団はメディアに注目され時にはチヤホヤされることで「落とし穴」にハマりがちなのかな、と。 posted at 20:49:46
  • 本拠地を移転する、というのはさすがに現実的ではないでしょうから、数年間成績が低迷したら球団経営権を競売に掛ける、みたいな罰ゲームを設けてはどうでしょうか? posted at 20:52:58
  • でもそんな戦術レベルの話ではどうしようもないくらい、パとセの野球の質・レベルは乖離している。今年は交流戦もオールスターゲームもなかっただけに、余計にそう感じちゃいます。 posted at 21:05:34
  • たとえば今年のオリックスはリーグで万年最下位みたいな弱小チームでしたけど、もしこのチームがセ・リーグにいたらどうなっていたでしょう? さすがにAクラスはないにしても、4位5位にいて「ひょっとしてAクラスも!?」くらいのペナントレースを繰り広げていたのではありますまいか。。。 posted at 21:14:08
  • 小学生の頃、一学年下に車椅子生活の男の子がいました。嶽くん。小児マヒか何かによる身体障害だったのかな。 友人と言えるほど親しく接したわけではないですが、彼の存在が自分のいろんなところに影響しているな、と40年ほど経ってますます痛感しています。 posted at 21:37:29
  • 同級生には「睦ちゃん」と呼ばれている女の子がいました。睦子(むつこ)なんですけど。 彼女は服だか体が臭くて、知能も明らかに同学年のレベルとはかけ離れている。今で言えば発達障害と括られるのかもですが、当然のようにいじめられていました・・・。 posted at 21:40:57
  • 中3のときの担任は、やはり小児マヒで右腕が未発達な若い男の先生でした。年齢の割には威厳のある先生でサッカー部の顧問とかもやっていたんだけれども、自分含めクラスメイトの男子は陰で先生の右腕を笑いのネタとかにしていましたからね。モノマネしたりして。10代の野郎ってそんなもんです・・・。 posted at 21:48:56
  • この期に及んで感染症の「重症者」を「重傷者」と間違える、しかもそれに気付かないというのは自分には信じがたい迂闊さです。そんなことで緻密な政策を立てられるの?みたいな。 posted at 21:56:08
  • 読みは同じ「じゅうしょう」ですが、重症のほうは症状が重いのに対し、重傷の方は傷が(命に関わるほど)重大ということ。混同することは絶対にありえないし、感染症の話しているときにどちらを使うべきかなんて明らかでしょうに・・・。 posted at 22:01:36
  • 病院に運ばれる人も、(ウイルス感染症の)重症者と(事故や災害、事件などによる)重傷者では全然医療的対応が違うはずですよね。稀にその判別がつきにくいケースはありましょうが、まずそれを振り分けないと話が始まらんでしょう。 posted at 22:10:13
  • 自分は早い段階から「ウイルス」と表記するようにしていますが、「ウィルス」とする人を間違っている、とは決めつけられません。これについては、好みの問題ということでよろしいかと。 posted at 22:15:42
  • まぁそんなのは瑣末な問題で。ポイントは、人体ひいては生命体は複雑系である、ということを把握しているかどうか、だと思います。 posted at 22:19:53
  • 医学を学び、臨床医療に携わっている人は大概がそれを把握できているでしょう(希望的観測)。 けれどそれらに無縁で、医療サービスを「患者様」として享受してきただけの人の間では言ってみれば非常識かと。 posted at 22:20:56
  • 複雑系という認識・前提があれば、「・・・を食べれば」とか「・・・をすれば」なんていうミエミエのインチキ健康情報に引っかかることは無いはず。 posted at 22:23:28
  • 生前準備に関して我ら男性より女性の方が意識高いのは、一つには「ダンナが先に逝く」というのを当然視していることがあるでしょうし、あと一つはやはり妊娠・出産の経験かな。> RT posted at 22:48:02
  • ちなみに団塊の世代の両親においても、その辺は大きな意識差が。母は介護の仕事やっていたので、プラスアルファ的な要素があるにはあるのですが。 posted at 22:49:32
  • なので、未婚・子無しの女性の意識は我らとそう変わらん、というか人による、というレベルになってくるのだと思います。 何にしろ、遺される家族のことを思ってする生前準備と、我らみたいな独り者が死後のみっともなさを軽減したいと思ってする生前準備では、動機から内容から全然違う。 posted at 22:54:09
  • ちなみに私の田舎では熱っぽくて体調悪いのを「いたしい」と言ってましたが、これは西中国限定かな・・・。 posted at 23:09:04
  • そうそう「ぬくい」の反対は?と訊かれれば我らは「さぶい」と答えるんだけれども、これも全国的に使われている言葉じゃありませんよねぇ。 posted at 23:31:09
  • 昭和の時代には、胃がんなのに胃潰瘍だの何だのウソの病名を告知する、みたいな話がありました。 令和の今、主治医始め「これはがんかな!?」と疑問を持ちながら漫然とした治療が行われているとしたら、由々しきことかと。 posted at 23:36:27
  • 医療に限らないのですが、プロフェッショナルの最低限の倫理は「知りつつ害をなすな」だと思っております。P.ドラッカーのセリフなんだけれども。 posted at 23:44:47
  • 自分の仮説としては「悉く(ことごとく)」と混同しているんじゃないか、というものです。何にしろ、「須く」といえば「・・すべし」でしょうよ、といつもツッコミ。 posted at 23:58:52

ReTweet

  • RT @oricon: 中山美穂、71作品506曲をサブスク解禁「うれしく思います」(写真 全5枚) www.oricon.co.jp/news/2177122/f… #中山美穂 #サブスク解禁 posted at 05:09:43
  • RT @Kageyama_hideo: 平成25年から学校では一斉に暴力いじめ不登校が急増し始め、それが止まらない。 文部科学省の方針は対策で、まず原因を分析してほしい。 押さえ込みは、改善したようで次なる問題を誘発するから。 でも世の中でもメディアでもこれがあまり問題にされてないのは不思議。 www.mext.go.jp/a_menu/shotou/… posted at 05:47:50
  • RT @aono: 続き)いまだに選択的夫婦別姓に反対する2割程度の人たちがいるわけですが、比例区で当選する国会議員の一部は彼らの支持を受けて当選してしまう。だからいつまでも意見を変えることなく足を引っ張り続けるのかな。いずれにしても、あまりにスピードが遅すぎる…で、日本の競争力が低下し続ける。 posted at 07:42:35
  • RT @manga_m: 母親の終活プランが壮大すぎる話です pic.twitter.com/guBhNHB1cx posted at 18:33:36
  • RT @aromaicca: グリーフケア研究所公開講座で紹介されていた「ワイルズの闘病記」ブログ、読み始めたら止まらない。 10年前の17歳が今でいう終活だけでなく 死を忌避しすぎることへの疑問や がんに関する信頼度の低い情報発信への怒り 誰でもが発信者になる社会への警鐘 まで伝えている。 pon4416.blog65.fc2.com posted at 21:22:15
  • RT @Rikosunblk: ちょっと気が早いとは思うけど、終活ノート買った。出産時もしくはその前に私に万が一のことがあった時のために😣夫に話したら「そんなこと想像しただけできつい…」と半泣きで言われたけど、妊娠出産をするってそういうことだよね。死をも意識するよね、命がけだよね。 posted at 22:42:59
  • 「ぬくいね」という方言にもほっこり twitter.com/asupons02/stat… posted at 23:07:25
  • RT @micanaitoh: これは導入してほしくないサービス… よくないねがついたら悩んでしまう人は大勢いると思う twitter.com/YahooNewsTopic… posted at 23:11:04
  • 稀な話ながら、癌だと決めつけられてそれ用の治療をされ、弱っていく人もいるのでしょうか。一回の診察や診断で見落としたり見誤るのは仕方ないにしても、どこかの段階で気付いて軌道修正してもらいたいものですが。 twitter.com/MedicineSun/st… posted at 23:26:50
  • なぜかある年代の人は「すべからく」を誤用する傾向が・・・。「・・・全部!」みたいな感じで。これって、誰のせいですかw twitter.com/aono/status/13… posted at 23:49:24

リンク

  • 事故物件に前世ミステリー、番組紹介見て即、録画予約入れました。一昔いや二昔前ならフジの「アンビリバボー」が扱っていた内容かと。> 爆報!THEフライデー|TBSテレビ www.tbs.co.jp/bakuhou/ posted at 03:48:16
  • [ブログ更新] 2020-11-16のTwitterログ dlvr.it/RlyV0K posted at 03:49:32
  • 「プルーフ・オブ・ヘヴン ~脳神経外科医が見た死後の世界~」 amzn.to/3fe8LTa なんかも、日本語訳書が出た早々に買って読みましたよ・・・。 posted at 03:59:52
  • 自分は楽天Koboをメインの電子書籍購入先としておりまして、来年早々にはライブラリが1000冊超えそうです。ただ全部ではないにしても、4割近くがいわゆる積ん読だという現実・・・。 pic.twitter.com/DGB5eqBIVH posted at 04:21:01
  • “現在国内で使用される漆の9割以上は、外国産が占めている。危機感を強めた文化庁は平成27年、国宝や重要文化財の建造物の修復には国産の漆を使うよう通知した” 【産経抄】11月19日 – 産経ニュース special.sankei.com/f/sankeisyo/ar… posted at 06:36:23
  • 落馬で骨折!びっくりして声出ちゃいました。紅白など目先のことも気がかりですが、これによって彼女の歌手生活に陰りが出ないことを祈ります。> MISIAさん背中骨折、全治6週間…TBS「news23」取材中に落馬 : エンタメ・文化 : ニュース : 読売新聞オンライン www.yomiuri.co.jp/culture/202011… posted at 06:50:40
  • コロナ禍のせいかどうかわかりませんが、大野投手に続き今季はFA市場の大物・目玉が残留を選ぶ流れに。> ヤクルト・山田哲が残留、7年40億円規模 FA権行使せず“スワローズ愛”貫いた (1/2ページ) – 野球 – SANSPO.COM(サンスポ) www.sanspo.com/baseball/news/… posted at 07:16:47
  • 盛り上がるとしたら、梶谷選手や増田投手がFA権行使を表明したら、でしょうか。名前は挙がっていませんが井納翔一投手も、獲得を考える球団は複数あるのではないかな。年俸ランク的にはC。> FA戦線、今年も争奪激しく? 首位打者狙うDeNA梶谷が急浮上…投手陣にも実力派が news.yahoo.co.jp/articles/6495c… posted at 07:30:09
  • がん10年生存率58.3% 「治らない病気」改善傾向:朝日新聞デジタル digital.asahi.com/articles/ASNCM… posted at 18:23:00
  • [ブログ更新] 2020-11-17のTwitterログ dlvr.it/Rm0W9M posted at 18:48:02
  • 良いんじゃないですかねー。シリーズの結果がどうなるかはだいたいの予想付けてますが、「風穴」くらいにはなるのではないかと。> 日本シリーズ、全試合DH制採用 コロナ禍で投手負担軽減 | 共同通信 this.kiji.is/70211945526760… posted at 20:42:09
  • 今年の巨人の独走は、原監督の経験値がセの他球団の監督を圧倒した、という側面も大きい、と思っています。シーズン途中で効果的な補強をできたこと含め。> 原監督「面白いシリーズに」 全試合DH制で―プロ野球・巨人:時事ドットコム www.jiji.com/jc/article?k=2… posted at 21:03:36
  • 決断の決め手はいろいろありましょうが、少なくとも「高津監督のもとでやるのはまっぴらだ」というのはなかったのでしょう。むしろ高津さんが監督だというのがプラスに作用した可能性も。> ヤクルト・高津監督 山田哲&石山の残留決断喜ぶ「うれしくて言葉にならなかった」 www.daily.co.jp/baseball/2020/… posted at 21:17:46
  • 昨日放送分を録画視聴中です。自分は徳川氏びいきなんですが、豊臣政権が続いたら、あるいは関西がずっと文化・経済の中心であったなら、今とは違った日本になったよね、などと考えさせられる感。> 紅葉が語る秀吉の生涯 | 京都ぶらり歴史探訪 | BS朝日 www.bs-asahi.co.jp/kyoto_burari/l… posted at 22:34:43

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください