2020-12-02のTwitterログ

投稿者: | 2020-12-06

2020-12-02のpostは、65件です(Reply除く)。

つぶやき

  • 自分も20代の頃には電話を使った出会い系サービスでかなりぼられた記憶あります。今思えば、かなりというかほとんどがサクラだったんじゃないかな。。。 posted at 00:39:38
  • 自分は子供の頃にホームラン王として、選手としての王さんの伝記漫画読んだような世代です。まだ現役なのに・・・。 ところがどっこい、ホークスの監督として日本代表監督として、そしてまた球界のトップリーダーとしてこれだけのお働き。伝記も第二章というか後編が要りますよね。 posted at 01:26:25
  • 真剣を使ってスイング練習していた、なんてエピソードは今だと「ウソだろ・・・」ってなりますが、映像はバッチリ残っているんですよね。 今だと、もっと効率的で安全なトレーニングというか稽古法があるものと思いますが・・・。 posted at 01:33:24
  • 朝ドラ「おちょやん」第2話、観ました。この感じだと、杉咲花が登場する前に脱落しちゃうかも。視聴者がバカ扱いされてる感じで、楽しめませんわ。 posted at 03:51:23
  • それにしても、自分が関西にいた頃にさんざん観ていたアニメ「じゃりン子チエ」のチエは竹本チエなので竹井千代と聞くと思わず連想しちゃいますよ。 チエの口癖は「ウチは日本一不幸な少女や」でしたよね posted at 03:59:00
  • 父親も竹本テツと竹井テルヲなので、明らかに意識していますよね~。 テツの方は、ケンカが滅法強いくせに母親、恩師そして別居の女房には頭が上がらないという設定でした。そもそも酒も飲めないという。 posted at 04:09:31
  • 自分はSONYのブランド・ロゴが付いた製品とはほぼ無縁なのですが、PC上での音楽やテレビ再生のソフトにはSONYのものを使っているという。奇特ですよねぇ。 自分の実家はある時期まで、ナショナルの電器店をひいきにしていてほぼ全部の家電製品が松下でした。それを引きずっているのだと思います。 posted at 10:55:51
  • なので「7つの習慣」で筆者の妻が特定の家電メーカーを偏愛するエピソードを読んだときには、心で泣きました・・・。 posted at 10:58:17
  • SONYがいち早く始めた音楽聴き放題のサービス「Music Unlimted」も愛好していたんですが、突如終わってしまいましたよねぇ。SONYは音楽レーベルでもあるので利益相反があったのは確かだろうと推察。 そのあとはGoogleの聴き放題に移行して今に至る、ですわ。 posted at 11:03:13
  • 月額千円ぽっちで数千万曲の古今東西の曲が聴き放題、それもCDにも劣らぬ高音質! FMラジオをエアチェックしたり、録画したMTVのVHSビデオをそれこそすり切れるほど観ていた世代からすると、夢のようなサービスですよねぇ。当然、自分より上の世代の人も同感でしょう。 posted at 11:12:50
  • いろいろと「過渡的」なものだろうな、と思っています。 たぶん将来は、当人の表情や気持ちの揺れをある程度再現してくれるアバターみたいなのを通じてネット上のコミュニケーションが行われるようになるのではないかな。> RT posted at 11:22:44
  • 血縁関係のある・なしを問わず、成人男性がいたいけな少女を何十年にもわたって監禁、というのは国内外で間々ある事件ですが。 posted at 11:50:02
  • NHKの頭が悪いんじゃなくて、危機感持たせようとわざと大げさな見出しにしているものと考えます。それだけに、タチが悪い。 posted at 18:37:47
  • 都市対抗野球の準決勝、ネット配信をちょっとだけ観たんだけど途中で再生が滞ってやめちゃいました。無料サービスなので仕方ないですが、スポーツや音楽のネット配信はこういうのがありますからねぇ。 いじけて別の番組(ハロプロのコンサート)をテレビでというかPC上のテレビ再生画面で観ています posted at 19:07:50
  • 日本だって東アジアの国際的な政治・経済の重要なプレイヤーですよね。当の日本人に、その覚悟とか当事者意識はあるのか?と。> RT posted at 19:30:42
  • まぁ実際買ったところで、読むのはせいぜい2~3割の項目なんですけど。 posted at 21:01:40
  • それこそ学生時代なんかは現代用語事典がいくつもあって、それを物色していたりもしましたねぇ。11月から12月にかけてのこの時期。 あと社会人になってからは、やはり経済面での「大予測」的なのを気にするようになりました。日経やシンクタンクが出す書籍やビジネス週刊誌の年末特集とかね。 posted at 21:06:10
  • 自慢にはなりませんが、今や自宅・自室には紙の辞書ってひとつもありません。 その代わり(?)、スマホには「新明解国語辞典」と「三省堂国語辞典」が入っていて、あと日本語入力のATOKから広辞苑と大辞林を参照可能。30年前の自分にこういう辞書環境を説明しても、理解不能かと。 posted at 21:15:31
  • そもそもで言えば、「随時更新される無料の百科事典というものがあってだな・・・」ということ自体が意味不明ですよ。ネット以前の民にとっては。 posted at 21:17:00
  • 世代によっては電子辞書に思い入れあったりするのかもですね。自分は無縁でしたわぁ。 あと逆に上の世代なんだけど、ワープロ専用機というものともほぼ無縁。 posted at 21:23:06
  • パソコンにしろスマートフォンにしろ、ソフトウェアや周辺機器次第で使い途の可能性が無限に広がる汎用機サイコー!的な価値観の持ち主です。 電子書籍端末を保持(しかも2つ!)しているのは、その意味では「負け」なんですけど電子書籍で読めば書棚はスッキリするし、と自分を納得させているところが posted at 21:27:25
  • 「勝つのは誰だ!」は当然注目なんですが、あの選手がそれこそ大人の事情で競技大会に出場できない、ということが気になってなりません。。。。> RT posted at 21:31:59
  • 個人的には、芸能人にしろアスリートにしろ、あと政治家だって1度や2度の「過ち」は大目に見てあげようよ、という考えです。「三振」「スリーアウト」ではないですけど、3度目は容赦しないよ、みたいな。あぁ「仏の顔も三度」とかも言いますよね。 posted at 21:39:33
  • 倫理面であまりに潔癖を求めすぎると、結局自縄自縛になってしまうだろよ、というのが自分の見立てです。水清ければ何とやら、ですわ・・・。 posted at 21:42:54
  • MCは宮崎謙介元代議士でw> RT posted at 21:47:55
  • チエは確か父親を「テツ」と呼び捨てにしていたはず。母親にいつもたしなめられていましたが・・・。 でも本人は「おとうちゃん」とか「おとうはん」と呼ぶのを嫌がっていて、それに妙な納得感がw> RT posted at 22:58:07
  • 電子書籍端末。月に1冊読むかどうかレベルの人には不要でしょうが、週に複数の書を読む、常にカバンに本を入れて持ち歩いているというレベルの人なら万とかそれ以上はたいても損はないかと。 ただ自分の場合は、いわゆるからすの行水でお風呂で本を読むという習慣が一切ないので、防水機能は余計です posted at 22:11:33
  • ついでに言うと、トイレの便座に座りながらスマホの画面を見ている、というのもないですしそもそも「ながらスマホ」自体がありえない!くらいの感覚です。 駅の階段上りながらゲームやり続けている人を見かけると(結構少なくないですよね)、異民族を目にしている気分 posted at 22:18:44
  • インセスト・タブーが普遍的なのは確かですが「近親相姦」と書くと逆に淫靡な響きがしちゃうからあら不思議・・・。> RT posted at 23:28:13
  • 私自身は母親にも妹(5歳下)にもそうした欲情を持ったことないのですが、エロ動画あさるときに結構その種のジャンルのキーワードで検索していたりしますね。この矛盾。 身近な知り合いだとそんなことないのに街で見かけるだけ、電車で乗り合わせるだけの人を「女」とだけ見ちゃうのも、何か通じるかも posted at 23:49:07

ReTweet

リンク

  • 美人局(つつもたせ)というのは昔からあるみたいですが、マッチングアプリ使う男に警鐘鳴らす意味でもこういう報道は必要かも・・・> 一緒に飲み明かした女性に「家に送って」と誘われ…男性を陥れた巧妙手口とは – 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20201… posted at 00:37:16
  • “自分自身が健康の「管理者」になる自覚を持ち、医師ら専門家を利用する側に回るべきだ” コロナで変わる世界:<医療編 インタビュー①>鎌田實医師「自粛生活の食事や運動習慣、将来大きな差に」 – 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20201… posted at 00:46:33
  • 80歳の王さんが81歳の水島新司さんをねぎらう。王さんが野球界をまだまだ牽引し続けていることだって、自分には驚きです。> 王貞治さん「野球界発展に貢献」 ホークス一筋「あぶさん」作者の水島新司さん引退 – 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20201… posted at 01:20:59
  • 「王貞治」で検索していてこの(違法?)動画に遭遇。一本足打法は余人がおいそれと真似できるものではないと思いますが、語られているバッティングのコツみたいなのものはかなり普遍的かと。> 真髄・打つ 王貞治 youtu.be/a11sSu3eENk @YouTubeより posted at 02:12:12
  • 味方の投手も、喜ぶよりビビるような飛球。> そろそろ“どぎつい”のが見たいです…柳田悠岐『意味不明な本塁打』まとめ youtu.be/YtvuBSgcfTM @YouTubeより posted at 02:37:21
  • [ブログ更新] 2020-11-28のTwitterログ dlvr.it/RmnWZW posted at 03:07:02
  • ソニーはソニーなりのやり方で善戦・奮闘していると言えるのでしょうが、他の企業の参考になるかは疑問です。> なぜソニーは好調なのか?「選択と集中」という幻想 | 日本企業に未来はあるか | 中村吉明 | 毎日新聞「経済プレミア」 mainichi.jp/premier/busine… posted at 10:26:03
  • 分野を絞った歴史研究(の一般向け書物)にはだいたい興味惹かれるたちなんですが、これはヨダレが出るレベル・・・。> もののけの日本史|新書|中央公論新社 www.chuko.co.jp/shinsho/2020/1… posted at 10:33:47
  • 存在感高める妖怪や鬼たち 不安の満ちたこの世の中で:朝日新聞デジタル digital.asahi.com/articles/ASNCZ… posted at 17:13:52
  • “私は母の言いなりで、抑えつけられて育った。母は「おりこうちゃんにしててね」と言い、あれダメこれダメ、ああしろこうしろと口うるさかった。反抗するとヒステリックに怒りだした” 女の気持ち:威圧ノート 福島県南相馬市・渡辺真弓(主婦・55歳) – 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20201… posted at 17:17:00
  • “2019年にはセの1486万7071人に対しパは1166万9891人と、ほぼ肩を並べるところまで来ている。この背景には、長年にわたるパ・リーグ球団の多面的な努力があったのは間違いない” 「パ・リーグ」が「セ・リーグ」より強くなった理由 | 東洋経済オンライン toyokeizai.net/articles/-/391… posted at 17:49:50
  • [ブログ更新] 2020-11-29のTwitterログ dlvr.it/RmqX5j posted at 18:05:02
  • “大学も高校生も入試に使うエネルギーを大学に入ってからの勉強に使うべきでしょう。そして大学は、学生の学習を今より厳格に管理し、ついてこられなければ最初の1年で選別するのです”大学入試は「適当でよい」に転換すべき合理的な理由 jbpress.ismedia.jp/articles/-/63084 posted at 18:10:36
  • 医療提供不可能?と思って本文読んだら「両立不可能」という話じゃないですか。この見出しはヒド過ぎにもほどがある。> 日本医師会長「感染者これ以上急増すれば医療提供不可能に」 | 新型コロナウイルス | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/2020… posted at 18:36:19
  • こんな画面 pic.twitter.com/uoeFSxk3Tl posted at 19:12:02
  • “この世界に入った以上、自分の意思では抜けられないんだ。前に進んで自分を大きくして、どんどんふるいにかけられるんだけど、そのふるいの穴が一年一年、大きくなるからね。そのふるいから落ちないように自分を大きくするしかないんだから” www.nishinippon.co.jp/nsp/item/n/669… posted at 20:11:17
  • 文藝春秋の「論点100」、今年も買っちゃいました。「日本の論点」の時代からほぼ毎年買っているので四半世紀超えかな。近年はもっぱら電子版での購入ですけど。 pic.twitter.com/vtmldCkCpJ posted at 20:58:51

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください