2020-12-17のTwitterログ

投稿者: | 2020-12-24

2020-12-17のpostは、110件です(Reply除く)。

つぶやき

  • 50過ぎた今の自分が、真宗の熱心な信徒(門徒)か?と言われればそれにはほど遠いのですけど、ある程度年行ったら、おのれの信心・信仰について見つめてみるべきですよねぇ。 posted at 00:05:31
  • もちろん「宗教なんて信じない!」というのも一つのスタンスではありますが、おのれの老いや死、そして子孫のゆくすえについて、自分だけで回答が出せると思い上がるのはやはり傲慢にもほどがあるかと。 posted at 00:06:24
  • 自分は長子ながら、家業ははなから存在しないので相続というと名や実家の土地・家屋それに多少の資産ということになります、法的な意味では。 でもそれとは比べものにならないくらい、先祖の生き様や信条をどう受け継ぎ、次の世に活かしていくかかが重要なんですよねぇ。子がいないだけになおさら。 posted at 00:14:42
  • 直近では「忠臣蔵」がテーマだったんですね、ただ今視聴中。 吉良上野介が幽霊でしかもイヌだという設定・・・。 posted at 00:23:27
  • BS-TBSの「にっぽん歴史鑑定」でも吉良のことがフィーチャーされていたんですが、義経を討った頼朝同様、吉良も世間の不当な評価によって悪者扱いされすぎた嫌いがありますよねぇ。 posted at 00:30:16
  • ちなみにドラマや映画の「忠臣蔵」関連作品はいくつも観ているはずなんですが、自分としては伊丹十三がやった吉良上野介が最も印象に残っています。 posted at 00:33:43
  • 吉良がイヌだったから、生類憐みの令を出した将軍・綱吉の裁きが軽かったというオチ。 浅野内匠頭を即日切腹にしたのは重すぎるとは思いませんが、吉良への対応・処断がそれとはあまりにバランスを欠いていたために、その後のゴタゴタを招いたんですよね。 posted at 00:46:35
  • 政治家は結果責任なので、この件に関して綱吉には赤点しかあげられませんよね。 そもそもで言えば、生類憐みの令とか出して庶民の不評を買っている時点で「負け」なんですわ。 posted at 00:48:43
  • 吉良が名君だったかどうかはわかりませんが、浅野のほうが礼や常識・作法を欠いたために吉良から冷たくされ、それを逆恨みした、というのが実態でしょう。心を病んでいた可能性も。 posted at 01:04:11
  • ところがそんな事情は庶民には伝わらないものだから、吉良が悪、浅野は善みたいな物語に化けちゃったわけだ。赤穂浪士が討ち入りしたことで、さらに尾ひれが付いたというか美化されたというか。 posted at 01:04:47
  • そんな空気を幕府も知っていたから、討ち入りの噂があるのにわざわざ本所へ越させたりほぼ無警戒なままで討ち入りを見過ごしたんでしょうね。 浪士たちが打ち首とかではなく切腹を許されたのも、異例とも言える温情・・・。 posted at 01:12:12
  • 地元・国元につたわる評判を聞く限り、時代劇によく出てくるような「悪代官」みたいな領主でなかったのは確かですが、非業の死を遂げたことで逆にこちらも伝説化している面があろうかと思われるので、多少割り引かないと。 posted at 01:21:13
  • ちなみに大老・井伊直弼を暗殺した桜田門外の変。こちらは参加者のほとんどが自害したか獄死しているんですよね。逃げおおせた者もいるみたいですけど。 こうした国家要人を標的にしたテロ事件ならば、今でも普通に死刑が適用されるものと思います。 posted at 01:46:30
  • 言論の自由などがない昔ならば、「こういう手段に出るのも仕方ない」みたいな感覚は今とは比べものにならないほど強かったと思いますが。 posted at 01:47:50
  • 自分は死刑を存続すべきという考えです。たとえ欧州そのほかの「先進国」からそしられようとも。 posted at 02:05:23
  • 何でもかんでも死刑にしろとまでは言いませんが、見ず知らずの人を複数殺していて当人がやったことに疑いがない場合、そしてその手口が残虐・卑劣だと「死刑しかないだろう」「死刑にしないでどうする!」という気になってしまいます。 posted at 02:09:56
  • 昨今話題がぶり返している京アニ放火殺人事件とかも、そうじゃないですか。 posted at 02:10:33
  • 名古屋の「闇サイト殺人事件」はそれこそ身の毛もよだつような事件なんですけど、死刑制度廃止を主張する人なら当然こういうのも「3人とも最高で無期懲役でオーケー」と言うわけだ。 自分はさすがに、それにはついていけません・・・。 posted at 02:21:35
  • トリアージやるかどうかは別にして、どんな基準・スコアで振り分けるかくらいは今から議論し、ある程度のコンセンサスを得ておくべきではないですかね。 災害時ならある意味話は単純だと思いますが、感染症対応となるとさすがに微妙な問題なのでね。 posted at 07:46:40
  • 出口治明さんの「自分の頭で考える日本の論点」(幻冬舎新書)読み始めました。 「日本は2周も3周も後れている!」というのは海外駐在も経験した出口さんの実感なんでしょうが、こちらとしてはピンと来ない、というのが本音・・・。 posted at 07:50:19
  • 現場の医師にその判断という重責を押しつける、というのはありえないと思います。あらかじめ基準や考慮点を明確にしておく。よほどそれに背馳した異常な決定でもない限り、文句があるなら自治体なり国を相手取って訴訟起こせよ、と。 posted at 07:54:10
  • あと感染症のこともそうですが、我が国は財政面・人的資源の面で「無い袖は振れぬ」みたいな状態に陥るのはほぼ確実です。 なので、それへの予行演習という点でもトリアージから逃げ続けることは得策ではない、と見ています。 posted at 07:56:12
  • 同じ甲子園優勝投手でも、斎藤佑樹投手の場合は「いつまでやってんの!?」みたいな見られようですが、藤浪晋太郎投手については「もっと頑張って!」「何とかならんかな」ですよね。> RT posted at 08:01:48
  • あれだけの高身長で160km/hを超える剛速球。まだプロの投手として伸びるだけのものがある、これで終わってほしくない、と阪神ファンならずプロ野球ファンほぼみんなが思っているはず。 posted at 08:04:47
  • ここまで半分近く読んできて、「論点」とされているもののうちほぼ全てにおいて出口さんの意見に首を傾げたくなるという。 憲法改正に対する立場からして違うんですよねぇ。自衛隊容認・公認のための9条改正も、同性婚容認のための24条改正も必要ない、というのが出口さんのお立場。 posted at 08:11:44
  • 世代の違い、社会人としての人生経験の違いもあるのでしょうが、同じ時代に列島に生きている人間同士(もっと言えば男同士)でも、ここまでものの見方・考え方が違うのね、と逆にそのことを考えさせられましたわ。まだ半分手前ですけどw posted at 08:14:44
  • 「先発にこだわりたい」とうのはわかるんですけど、一野球ファンとしては、阪神以外のユニフォーム(とりわけパ・リーグ)を着て藤浪投手が先発のマウンドに立つところを観てみたい気も・・・。 posted at 08:18:37
  • マイナンバー、明らかにシステムとして欠陥品なので、あまり普及していない今のうちに仕切り直したほうが良いと思います。 このままいろんな情報・データを紐付けていくと、恐ろしく金食うわりにほとんど役立たない穀潰しのシステムになるのはミエミエですから・・・。 posted at 08:30:57
  • 個人にとって、行政に関わる情報やデータがすべてデジタルとして保持・処理されて、いろんな手続きが自働化できれば自分にとっては万々歳なんですけど。そこに関わる生前準備も死後手続きも、大幅に楽になる。 生きているうちに見られるかどうか・・・。それこそ、死活的問題ですわ! posted at 08:43:47
  • 巨人軍の4番に定着して打撃タイトルの2冠獲っているんだから、3億5億は時間の問題ですよねぇー。自分としては岡本選手に、打率の向上を期待したいかな。3割超えはもちろん、首位打者争いして3冠王への夢が膨らむくらいに。> RT posted at 08:57:11
  • 財政への危機感が広がらないのはなんでだろう?と考えます。やはり将来の人口動態についての予測を知らない、あるいは勘定に入れていないことが大きいんではないですかね。出生率が1.4というのは世代ごとに7掛けで人が減っていくということなので100→70→49と、あっという間に半減するというのに。 posted at 09:20:58
  • 他方で、「国の借金は国民の資産なんだから、なんぼ増えても問題ない」みたいな怪しい言説は驚くほど早く流布するというね。人は結局、聞きたいものだけ・見たいものだけを選ぶものなのかな。。。 posted at 09:23:21
  • ただ「国の借金が5000兆円になってもへっちゃら」みたいな人が多いのならば、今すぐそれをやってみたら良い、とも思いますよ。税金の徴収を一切やめ、あらゆる公共サービスをタダに、そして全国民に毎月20万円くらい支給するとかね。 posted at 09:27:05
  • 早めにノックアウトされた方が、再起もはかりやすいんじゃないの?という意味で。 posted at 09:27:27
  • ちなみに韓国ほか東アジアの先進文明地域は日本よりもっとひどい少子化に見舞われていて出生率1.0を保つのも覚束ない状況。こうなると倍々ゲームならぬ半々ゲームで、100→50→25→12.5ですよ。韓国は既に1を切っているので「民族絶滅」というのも視野に入っているレベル。 posted at 09:32:24
  • 複利の持つ力・魔力というのは下手な方程式教えるよりも中学生くらいまでにたたき込んでおくべき、と考えます。借金するにしても資産運用するにしても大前提中の大前提ですもん。 posted at 09:40:26
  • ちなみに「72で割ると2倍になるだいたいの年数がわかるよ」と教わったというか知ったのは、自分は社会人になってからですねぇ。明らかに、遅すぎ! posted at 09:41:33
  • 個別指導の塾で、地域の中学生に数学教えていたことがあります(意外と楽しかった!)。時間・距離・速度の関係について、すぐ理解できる子は楽ちんだったんだけれども、やはりなかなか飲み込めない子はいましたねぇ。自分が教えていたのはほぼ男子だったので、男子の中の違いというか知力格差というか posted at 09:47:10
  • 英語と数学を教えていて、自分としては「(受験)英語の方が得意だった」という意識で臨んだのですが、英語の方はさっぱりでした。自分自身楽しめなかったし、たぶん塾講師としても不十分な教授レベルだったかと・・・。 posted at 09:56:50
  • 自分らの世代だと、野球を通じて自然と割り算や率の感覚をマスターした男子が多いのではないかな。 打率もそうですけど、防御率とか奪三振率となると結構高度な計算ですよねー。今はOPSなるものがもてはやされていますが、これも率でみた2つの指標を足し合わせたもの。 posted at 10:11:01
  • 関係者がいろいろ考えて観てもらう工夫しているのはうかがえますが、正直「こんな番組つくるなら受信料返して!」ですよねぇ。。。> RT posted at 10:20:54
  • 自分はスキーやスノボってやらないので想像するだけなんですが、海や川で泳いだり潜ったりする者は、多少なりとも死の危険を意識しますよねぇ。 スノースポーツだと、大ケガや半身不随みたいなものを意識するのかな。それとても激突・転倒によるものでしょうから、雪に埋もれて窒息死は想定外かと posted at 10:26:22
  • 雲南市って、まちづくりの話題で何度か目にした気がします。この時節に新市長が医療者に暴行とか、イメージ失墜ははかりしれませんね・・・。> RT posted at 10:42:25
  • 島根県内では、雲南と並んで隠岐の島がよく話題に出る印象です。我が地元の益田市も何もやっていないわけじゃないでしょうが、関東ひいては全国のレベルで話題になることは皆無かな・・・。 posted at 10:45:00
  • RT @squidink0: ふと思ったんだけど、日本のラノベ界を席巻してる『異世界転生して無双する』展開って、現世はダメでも来世は良い所かもしれないという死生観があってこそ成立するジャンルで 逆に言えば来世に何もご期待してないから今世を楽しみ尽くそうとする中国の死生観から見るとよくわからん流行なんだろうか。 posted at 10:46:57
  • ラノベとかアニメの世界で「転生モノ」とも言うべきものが続出してそれなりに人気を博している。自分にはさっぱりわからないところなんですが、現象・現実としてまともに向き合うべきなんじゃないの?とは感じています。 posted at 10:51:07
  • ゲームで生き返ったり甦ったりするのを疑似体験(?)している世代の人たちからすると、違和感ないどころか下手すると実生活より感覚的にリアルなモノだったりして。これはあくまで仮説というか揣摩憶測のレベルですが。 posted at 10:54:46
  • 私自身は目下、Aという人間が時代や国を超えてBとして生まれ変わる・よみがえるというのはないんじゃないか、と考えています。過去生の記憶なるものに説明付けるとしたら、量子とかそうしたレベルでの感応・響き合いみたいなものを考えた方がいいだろう、と。 posted at 11:02:44
  • 他方で、理屈とかメカニズムみたいなものはどうであれ、虫の知らせやお迎え、臨死体験や前世記憶みたいなものが当人の生きる物語にとって大きな意味を持つのは明らか。 それらを端から疑ったり否定するのは、医療者・医学者としてどうよ?という以前に人としてどうよ?みたいな感覚です。 posted at 11:06:11
  • 20歳になるかならぬかの頃に、フッサールとかシュッツとかの現象学(あるいは現象学的社会学)の日本語訳を読んで「わかる!」「面白い!」とかいう気でいました。たぶん、自分中に既にそうした観念の種みたいなものがあったからかと。 他方でメルロ・ポンティは当時の自分にはチンプンカンプンでした posted at 11:15:25
  • 自分なんかは、小学校に上がるか上がらないかの頃から「オレの頭の中にはこの人生で経験したモノとは別のモノが宿っている!」という強力な確信があったのですが、そうした感覚の無い人にはどれだけ言葉を費やしても伝わらんでしょうね。 posted at 11:21:34
  • 今は今永投手がエース格ですが、ベイスターズの先発陣は多士済々なので、高いレベルで競ってほしいですよね。まずは、ケガなく一年間ローテーションを守ってくれよ、と。> RT posted at 11:29:56
  • 自分は長らく、千葉銀行をメインの口座にしています。関西におった時は池田銀行だったので、基本は在住地によって切り換えるスタンスかな。 今般キャッシュカードを刷新したんですが、また新たにWeb会員登録を求められ、ちばぎんに関わるIDだのなんだのが全くわけわかめな状態に。 posted at 12:04:56
  • ネットバンキングをやる時もフロッピー入れてガチャガチャやった記憶がありますが、ここまでくると腹が立つというより笑っちゃうレベル。 posted at 12:07:49
  • 社会人になってからの行き掛かりということで言うと、さくら銀行、富士銀行あと地元の信金が供与支払い口座として指定され、口座を作った記憶があります。 あと生命保険に関しては住友と縁があって住友生命を契約していた時期があったかな。妻も子もないのにねw posted at 12:15:23
  • セカンドの口座は、楽天銀行です。自分は楽天経済圏にかなり絡め取られているからアレなんですけど、普通に金融サービス業として楽天と地方銀行では勝負にならん、と思っていますよ。 スピードもサービスの質も全然違う。それこそパ・リーグの一軍とセ・リーグの二軍が試合するようなものかと。 posted at 12:24:51
  • 鳥の翼をまじまじと見たことなんてないので、「翼」だと飛行機の方をもっぱら思い浮かべますよね。水平翼だの尾翼だの。 あとは本田翼のイメージが強すぎて。曲としてはDEENの「翼を広げて」かな。いずれも読みは「つばさ」ですけど。> RT posted at 12:39:14
  • 自分は結構なDEENファンですが「永遠をあずけてくれ」はあまたあるクリスマスソングの中でも傑作中の傑作だと今でも思っておりますよ・・・。 posted at 12:42:34
  • 本田翼については、深夜ドラマで見かけたときに「超絶キレイだけど演技は無理かな・・・」と観ていました。鈴木愛理を知ったのも、そのドラマで。 「ばっさー」とか呼ばれて不思議な活躍をしているのは想定外というか想定以上ですねー。それも絶対的な美貌あってこそ、とは思いますが。 posted at 12:57:36
  • 生体認証情報として静脈パターンを登録していたんですが、それに対応していないATMだったら暗証番号盗まれてしまえば終わり、なんですよね。 posted at 13:16:13
  • 他にも、通帳アプリには指紋認証の登録していますし、ネットバンキングではワンタイムパスワードを生成するトークンだか何だかを駆使。カードも、キャッシュカードの他に「マイアクセス」なるカードを使わないとネット取引ができないというね。 posted at 13:22:05
  • 千葉銀行だけしか使っていない人でも把握しきれんと思いますし、中の人だってユーザーになってみたら「何じゃ、こりゃぁ」ってなるのではないかな。それくらいに、ヒドいです。。。 posted at 13:23:17
  • クレカだの銀行や証券の口座だの電子マネーだの。 自分は単身・一人暮しなのでシンプルなはずなんだけれども、管理不能みたいになる寸前です。それぞれ最大3つまで、というルール付けで何とかなっていますけど。 posted at 13:31:49
  • 一応、電子マネーとクレカは1対1で紐付けていてややこしさを減らしているつもりなんですが、そもそも3種の電子マネーを駆使する、というのが分不相応なのかもしれません・・・。Edyと楽天カード、nanacoとセブンカード、SuicaとVIEWカードなんですが。 posted at 13:38:20
  • さすがにこの先、新たに口座開設したりカード発行してもらったり、というのは考えにくいです。もしやるなら、既存のを1つ廃してプラマイゼロにしないと。 posted at 13:48:34
  • あとは、過去に何遍もツイートしてますが画面・スクリーンの多さに我ながら呆れています。パソコンモニターにテレビ、スマホ、タブレット。あと、一方はほぼ休眠状態なのですが電子書籍端末も2台持っていて。1人暮らしだというのに6画面。 posted at 14:05:30
  • 「おちょやん」14話、視聴。芝居茶屋という業態の行く末が話題になっていたのが興味深かったです。あと、千代が娘(いとはん)のみつえに何遍も言い回し正されていたところもw 絶対にわざとやっていますよね。 posted at 20:01:13
  • あとトランペットが川に投げ入れられるシーンは強烈すぎて・・・。「え゛ーっ」みたいな声が出てしまいましたよ。そもそも、まともに吹けもしないのにそれでプロになると言いつつ、自分ちの家業に関しては冷静に分析しているなんてギャップありすぎでしょうよ #おちょやん posted at 20:10:38
  • 谷崎の「細雪」が「こいさん、頼むわ」で始まるので印象的なんですが、よその地方出身の我らにはさすがに机上の知識かなー。「頼むわ」だって、当然大阪弁というか船場風アクセントがありますもんね。> RT posted at 20:23:45
  • 自分が生まれ育った西中国と関西では、語彙は結構共通するものがありつつもアクセントが全然違うよね、という印象持っています。 それにしても「・・・はん」という呼び方はしないかな。 posted at 20:30:11
  • 自分は田舎ながらも町中に育ったので、商店の息子・娘が身近にいましたよ。寿司屋や電器店、薬局に婦人服の店など。あと同級生ではないものの家がお寺とか郵便局だとかもね。 とはいえ町の規模が小さいので、商店特有の言い回しみたいなのはなかったんじゃないかな。 posted at 20:39:09
  • 関西弁に通じていない人が文字だけ見て「こいさん、頼むわ」を読んだら”こ”や”たの”の辺にアクセント置きますよね、当然に。でもたぶん、正しく(?)は”い”や”む”にアクセントが行くのだと思う・・・ posted at 20:44:25
  • 身内・親戚内でどう呼ばれているかは家により全然違ったりするんですかね。名付けのルールというか原則みたいなものも含め、その辺は興味が尽きません・・・。 自分は父から「樹」の字を受け継いでいるんですが、父はちゃん付け、私はくん付けで呼ばれることのほうが多かった印象です。 posted at 20:53:16
  • 叔父は「満」という名なんですが親戚内では「みーやん」と呼ばれていましたよ。これはかなり個性的かと。 posted at 20:55:13
  • RT @SatoruO: 自分が好きだなと思う人をフォローすれば良い リプライのやりとりも、自分と合う人とだけ行えばいい 自分とは違う世界にいる人の書き込みを見て、広く情報を得ることは大事だけど、それは時々そっと見に行けば良い 背伸びしない、自分らしい関わりをしてると、自然と心地良い空間になってくると思う posted at 21:02:50
  • 中身には納得なんですが、改行多すぎ・読点使わない日本語ツイートには基本、虫酸が走る感じです・・・。好みというか美意識というか。 自分のタイムラインに現れるアカウントとしてはあの人とあの人、と割と数えられるレベルかな。> RT posted at 21:07:51
  • 古文書とか見たら、昔の日本語は読点なんてなかったんだからそっちが正統なんだぜ、と言われればぐうの音も出ないんですが。何にしろ、読点無し・改行ばかりのツイートを見ると気色悪くて。 posted at 21:11:34
  • 「叩くべきではない」どころか、「イヤなら、やめていいですよ」と奨励するべきかと > RT posted at 21:34:35
  • プロ野球の内野手においても、この境地に達する選手はほぼ皆無では?菊地選手の無失策記録、どんなに称えても称えすぎと言うことはありません。 強い横綱が負けたときみたく、もし来季エラーしたらニュース速報を打たれるレベル。 posted at 22:12:10
  • ただベストナインという点では、山田哲人選手の打撃が本調子なら山田選手が持っていっただろうな、とも。 ゴールデングラブ賞に関しては、菊地選手一択、みたいな感じですが。 posted at 22:17:25
  • 自分は自国開催だからとかいうこととは関係なく、大会の予選や選手のトレーニング・調整が十全な形でできない以上、五輪の開催は控えるしかないだろう、という見立てです。 posted at 22:24:18
  • どう考えても、自分が生きているうちでは最初で最後の自国夏季五輪なので見たいのはやまやまなんですが・・・。 posted at 22:26:18
  • 小学6年の時に地元で国民体育大会・国体が開催されて自分らもちょこっと関わったんですが、実際には当時好きだった1学年下の女の子を見ていたことしか思い出せませんw posted at 22:29:46
  • 若い頃の自分は、アクティブな女、口のきつい女に惹かれる傾向がありました。 両祖母や母はじめ家族内の女性はそんなことなくて優しいというかやおい感じの人たちばかりだったので、その反動なのかな、と今にして思ったり。大叔母(祖父の妹)は相対的にきつい人でしたけど、やはり苦手だったかな。 posted at 22:40:32
  • 自分は女性の目に着目する傾向があって。あとは、声の高さとか質ですかね。 幼い頃は垂れ目が好きだったんだけれども、いつからかつり目に惹かれるように・・。 posted at 23:02:11
  • 「プラノバール」なんて初耳だったので、ネット検索しちゃいました。男性にとっては無縁だけれど、身近な女性(妻とか彼女とか娘とか)が服用していれば一気に自分事になりますよね、たぶん。> RT posted at 23:22:44
  • 一人暮しの自分としては、一人世帯でも複数世帯でも受信料が変わらない、というのは納得しがたいところです。これは紙の新聞にも言えることではありますが、こちらは「イヤなら、購読しなきゃいい」というのが通用するのでね。 posted at 23:49:46

ReTweet

  • RT @_kashimashigeru: 私が渋沢栄一のテクストを現代語訳した「青淵論叢 道徳経済合一説」が講談社学術文庫から出ました。渋沢栄一最晩年の講演談話集で、渋沢が説いていた「道徳的であることが最も経済的である」という思想の自己解説になっています。原文もついています。 twitter.com/kodansha_g/sta… posted at 00:53:09
  • RT @fukudasun: 17日の日刊スポーツ大阪版1面。阪神藤浪晋太郎投手が契約交渉に臨み、5年連続減俸となる300万円減の年俸6000万円でサイン。1勝に終わった今季は中継ぎも経験したが、来季に向けて「先発以外は頭にない」ときっぱり。完全復活へ、5年ぶりの規定投球回到達を最低限の目標に掲げた pic.twitter.com/G4qVTxVms9 posted at 07:58:54
  • RT @renho_sha: これはおかしい。 小中学校の成績がなぜ、一生もののマイナンバーカードに紐付けを? マイナカードに学校の「成績」 対象小中学生 2023年度にも www.fnn.jp/articles/-/120… posted at 08:21:17
  • RT @hochi_hanbai: 12月17日(木) #スポーツ報知。今日の1面?? #巨人#岡本和真 内野手が契約更改交渉に臨み、7000万円増の2億1000万円でサインした。25歳シーズンでの年俸2億円超えは、球団では1998年の #松井秀喜 (24歳シーズン)に次ぐ2番目の若さ。1部150円。駅売店、コンビニで。 #ジャイアンツ #G党 pic.twitter.com/ZigGshTflG posted at 08:48:45
  • 「便りがないのは良い便り」とか言ったりしますが、この件に関しては国民各層の危機感が薄すぎることこそが危機かと・・・。 twitter.com/econpolice/sta… posted at 09:10:35
  • RT @AsaJo_: 和田アキ子が「デビューもしてないのに…」紅白選考基準への疑問に反論続出 – asajo.jp/excerpt/102500 #NHK #NiziU #StepAndAStep #アッコにおまかせ #和田アキ子 posted at 10:18:47
  • RT @asahi_shimane: 入院していた病院で看護師の女性につかみかかってけがを負わせたとして、先月の市長選で無投票で初当選したばかりの雲南市長、原仁史容疑者(65)が傷害容疑で逮捕されました。9日に高血圧緊急症のため入院していました。 posted at 10:36:19
  • RT @sn_baseball_jp: DeNA今永 3600万円ダウンの1億円更改 10月に左肩手術も「大台に残していただいた」 #baystars #npb news.yahoo.co.jp/articles/c0c31… posted at 11:23:49
  • RT @shinmeikoku: #新明国の今日は何の日 今日は #飛行機の日 だそうです。 【翼】という言葉、 あなたはどう考えますか? #考える辞書 #新明国 #翼 #飛行機の日 pic.twitter.com/5GWfrY3t58 posted at 12:29:54
  • RT @ReutersJapan: 【速報】マクロン仏大統領、新型コロナウイルス検査で陽性 pic.twitter.com/KCwXbvedX7 posted at 18:46:43
  • RT @rivhiro: 今日出された一ヶ月予報と早期天候情報。一旦、今回の寒波が収まったあと、再び年末年始に強力な寒気がやってきそう。年越し寒波。 早期天候情報 www.data.jma.go.jp/gmd/cpd/souten/ 1か月予報 www.jma.go.jp/jp/longfcst/00… pic.twitter.com/ELh5br3qXE posted at 19:49:59
  • RT @musicapiccolino: #おちょやん【てっぱんオマージュ?】トランペットを放り込むって見たことあるよ。#てっぱん 1話で 初音ばあちゃん(富司純子)が あかり(瀧本美織)のトランペットを 海に放り込んだよね。あの時、何の躊躇もなく海に飛び込んだあかりに比べたら、所詮 福助のトランペット愛もそこまでってことよね。 pic.twitter.com/GyePYx4N63 posted at 20:12:37
  • RT @hikari705: #おちょやん 大阪の船場を中心とした商家のかつての呼称が気になって。 だんさん、だんなはん=店の主人 ごりょんさん=女将さん いとさん、いとはん=長女 こいさん=末娘 ぼんさん=息子… この辺りまでは、大阪人なら何となく知ってるかな…今は使われないから知らない。 アクセントも重要w posted at 20:20:22
  • 「雪で車が立ち往生」ってめっちゃ語呂が良いんですが、当人はパニクりますよね、そりゃ。 twitter.com/nhk_news/statu… posted at 21:20:57
  • RT @tomoyafujino: コロナ病棟でお手伝いしてわかったこと。 患者さんはお年寄りが多くて近距離で話さないと聞こえないし、マスクしてくれなかったり、せん妄で暴れてガウン引っ張られたりする(TT) 長期間毎日対応してるスタッフはどれだけ対策してても感染する可能性がある。彼らの感染を決して叩くべきではない。 posted at 21:32:11
  • 大会の会期中に中止を迫られる、とかになったら最悪ですよね・・・。 twitter.com/kennoguchi0821… posted at 22:20:45

リンク

  • 現代の刑法で裁くなら、実際に相手を危害を加えた者と首謀者が有罪になるのであって、企みに参加した者全員が死刑になることはないのでは。> 【忠臣蔵】幕府はなぜ赤穂浪士を切腹させたのか? 主君の仇敵・吉良上野介を討った旧赤穂浪士の結末 | JBpress jbpress.ismedia.jp/articles/-/63064 posted at 01:32:55
  • “医療崩壊となれば、医者は「トリアージ」(命の選別)を行わなければなりません。年齢などを考え、誰を救うかを医者が決めるのです” 【“コロナ医療崩壊”の実情】命の選別「トリアージ」に直面する高齢者 コロナ禍が問う死生観に「人生会議」の必要性:夕刊フジ公式サイト www.zakzak.co.jp/lif/news/20121… posted at 07:37:38
  • 雪に埋もれて窒息死。ある意味甘美な死に方ではありますが当然当人は予測もしていなかったでしょう。南無阿弥陀仏。> スキー場で女性が死亡 スノーボード中、新雪にはまる―新潟:時事ドットコム www.jiji.com/jc/article?k=2… posted at 10:03:32
  • 8年前なのでタイトルすら思い出せなくなってるんですけど、「Piece」です。主演は、中山優馬。> Piece|日本テレビ www.ntv.co.jp/piece/ posted at 13:00:56
  • “菊池涼は「普段であれば『飛んでくるな』『嫌だな』と思うが、今年は常にいつでも飛んで来いと自信がありました」と、自信満々の回答” 巨人菅野 カープ菊池涼へ守備率10割の心境を質問「飛んでくるなと思う?」/野球/デイリースポーツ online www.daily.co.jp/baseball/2020/… posted at 22:09:46
  • 今のプロ野球界でも指折りの好投手・大投手であることは間違いないのですが、大リーグへ行った既存の大投手と同等以上の活躍できるかどうかは懐疑的です。> セMVPの巨人・菅野 大リーグとの交渉へ「どこへ行っても、こういう賞をいただけるような活躍を」 news.yahoo.co.jp/articles/a907f… posted at 22:48:26
  • 今の受信料が高いのか妥当なのか。懐事情やテレビをどれだけ観るかによって人それぞれでしょう。何にしろ「観なくていいから払わない」というみちをちゃんと認めろよ。と。> 武田総務相 NHKに“受信料引き下げを”(日本テレビ系(NNN)) – Yahoo!ニュース news.yahoo.co.jp/articles/afc85… posted at 23:47:10

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください