2021-03-11のTwitterログ

投稿者: | 2021-03-12

2021-03-11のpostは、67件です(Reply除く)。

つぶやき

  • 紙の本にしろ電子書籍にしろ、縦書きだと明朝系のフォントの方がスラスラ読める気がするのに、スクリーンで横書きの明朝フォントを見るとイライラしてしまうという・・・。 そもそもで言えば、自分は根が左利きなので、右利きの人とは見ている世界が違うよな、とはよく思うところです。 posted at 00:18:15
  • もっと言えば、矯正されて箸や鉛筆は右手で使えるようになったので、ずっと左手を利き腕にしているレフティの人とも違う。 この辺は、性的志向についても言えることで、自分の中には異性愛・同性愛どっちも傾向があるものと自覚しております。良く言えば柔軟ですが、実はどっちつかず、みたいな。 posted at 00:22:46
  • 自分は「郵政民営化」というスローガンには飛びついちゃった口ですが、今のJP=日本郵便の体たらくはそこで思い描いていたものとは全然違う。> RT posted at 00:30:00
  • 国鉄にしろ電電公社にしろ、今どき「民営化しない方が良かった」と言う人はいないと思いますが、より良き規制改革の方途はあったんじゃないの?という議論はあってしかるべき。 郵政に関しては、今のところ期待に比べたら物足りない、どころじゃないレベルだと見ています。 posted at 00:34:14
  • なお自分は、菅義偉首相の「有無を言わせず自分の決めた秩序に従わせる」みたいなスタンス・手法は本能的に嫌悪感持つタチです。 携帯電話の料金が多少下がったからといって「菅さん、やるねー」みたいな論調(まぁあまりメジャーではないですが)には反吐の出る思い。 posted at 00:44:04
  • 旧ソ連では「ツルフサの法則」なるものがありましたが、薄毛の総理大臣は日本では久しぶりなのではないかな。東北生まれというのも久しぶりですが。 歴代総理大臣の一覧を改めて見ると、福田康夫氏や宮澤喜一氏あたりは薄毛の部類かなぁ。 posted at 00:53:44
  • もちろん中曽根康弘大勲位も薄毛。でも驚くほど長命を保ちましたからねぇ。ゴルバチョフ氏は90歳を超えてなおご存命ですが、この人は早くからハゲてましたよねぇ・・・。 posted at 00:55:46
  • 「皇帝」とも言って良い権力を保持しているプーチン大統領の末路がどうなるかは、気になるところでありますよ。自分からしたら20歳近く上の世代なので、何とか生きている間に見られるんじゃないかな。 posted at 01:08:54
  • ロシアにおいては、イヴァン4世(雷帝) やピョートル1世(大帝)が伝説の皇帝・ツァーリでしょうが、プーチン氏はそれに匹敵する存在かと。功罪ない交ぜだよね、ということを含め。 スターリンも「傑物」でしょうがさすがに功と罪が釣り合わなさすぎて・・・。 posted at 01:16:31
  • 自分は思想・イデオロギー的には相容れないものの、「菅直人さんは総理になったら案外やる人なのでは?」と見ていました。 震災後の対応がダメダメだったのは予測を裏切られた感ですが、にもかかわらず国会議員としてしぶとく生き残っている、というのは二重に予測外れですわ。まさに想定外。> RT posted at 01:40:40
  • 「悪夢のような民主党政権」というのはさすがに言いすぎな気がしなくもないですが、自分含め多くの国民が「こいつらに政権任せてたら、日本はどうなってしまうんだよ」という恐怖感を覚えたのは事実。鳩山・菅政権の時代にね。 posted at 01:49:33
  • 旧来の自民党政治を否定してかかるのは政治力学的に仕方ないにしても、米国や霞が関官僚、あるいは大企業なんかを全部敵視してどうやって政権を維持するつもりなの?みたいな。 posted at 01:53:37
  • 中小企業や農業、それに地方など経済的弱者に大甘な自民党の路線がプロ・ビジネスとは到底思いませんが、政権獲った民主党は明らかにアンチ・ビジネスでしたよねぇ。 「あの政権にも良いところがあった」と感じているのは、多くがビジネスとは無縁のお気楽な立場の人たちかと。 posted at 02:00:23
  • プロ・ビジネスを装ったポピュリズムとかバラマキ派が日本では結局最強なわけで。アンチ・ビジネスが論外なのはもちろん、自分らみたいに弱肉強食主義みたいなのも、多数派受けはしないんですよねぇ。 でもその結末が、戦時と比べてもあり得ないレベルの財政大赤字なわけだ。この始末、どう付けるの? posted at 02:09:34
  • 経済とか財政を考える上で、人口動態が将来どうなるか?を視野にいれていないものはナンセンスと考えています。 とりわけコロナ禍で少なくとも数年にわたって出生率が下方にブレることが明らかな現下においてはね。 posted at 02:27:06
  • 日本語としては「アイシテマス」より「ダイスキデス」くらいのほうが自然に思いますが、メッセージくれたことにまずは感謝 > RT posted at 02:35:23
  • 自分は中学1年の時に水害を経験してるので洪水とか土砂災害についてはある程度感覚的な想像力が及ぶつもり。あとまぁ貧弱な経験ながら、地震についても。 けれど津波に関しては、あの日の映像を観て息を?みました・・・。 posted at 02:52:34
  • 火事災害についても、間接的な経験・見聞しかないので「他人事」感があるかな。むしろ消防車が往くときのサイレン音の方が怖いです・・・。 posted at 02:55:40
  • 私自身は親族や知り合いを亡くしたわけではないのでPTSDというには大げさすぎなんですが、豪雨の雨音を聴くと今でも本能的な恐怖感を覚える、というのはあります。これは一生消えんでしょう。 posted at 03:01:21
  • 教育費と住居費に出費を迫られる→それゆえに非婚化・少子化が進むという悪循環、東アジアのあちこちで繰り返されている感じがします。 自分はバブル経済が崩壊する頃に、のこのこ関東で働き始めた世代なんですが。 posted at 19:24:45
  • スマホはそれこそ震災のちょっと前の頃から使い込んでいますが、「スマホがあればPCは要らんよねー」とは全然なっていません。 何らかの知的アウトプットをしようという人がPCなしでは、話にならん、と今でも思っています。 posted at 19:45:49
  • キーボードに触ったことのないような老作家はある意味別格なんですが、おのれの作品が野菜が腐るみたいに急速に陳腐化するのは覚悟しとけよ、とは思います。 posted at 19:47:35
  • 昨今携帯電話の料金プランの話題に興味持っているんですが、こういうのこそAIに委ねて最適な料金プランを持ってこさせるようにすれば話が早いんじゃないかと。 posted at 19:52:06
  • 生前準備においても、自働化(自動化ではなく)できるところはじゃんじゃんそうしたら良いだろう、と考えています。真に向き合うべきは、死後の手続きだの葬式の手配がどうの、なんてことじゃないだろう、と。 ←個人の価値観です posted at 20:01:03
  • けれどさすがに、甲子園で優勝した斎藤佑樹投手が田中将大投手とプロの舞台で投げ合うのは、残酷すぎるお膳立てになっちゃいますよね。 posted at 20:09:31
  • 藤本義一とか司馬遼太郎とか、総白髪のおじさまに憧れる心理は自分の中に間違いなくあります。 高校の時の担任・英語教師も白髪の人でした。当時は「ロマンスグレー」とか呼んでいましたけど、割と黄色味だった印象。社会人になってから最初の上司も白髪でした。こちらは紫がかっていたかな。 posted at 20:35:16
  • 母方の祖父はフサフサ・白髪だったので、それを受け継げば良い感じで老いていけるんじゃないかと思っています。性格的にも、理想のおじいちゃんでした。。。 posted at 20:40:49
  • 自分にとっての両祖父母と両親の総勢6名を見ると、父方の祖父以外はみんな温厚系でして、自分も間違いなくそっち側(自分で言うw)。 両親と自分ら三人きょうだいはみなO型なんですけど、そっちは全く当てにしていないかな。 posted at 20:51:15
  • 「お前ら、血液型が同じだからみんな同じ括りなんだぜ」とか言われても、簡単に「そうですね」とは言えないじゃないですか! posted at 20:52:21
  • 我らも、頭の体操としてもしも皇族が性的マイノリティであることを公言したり外国人と結婚したいと言い出したらどうするの?ということは考えてみた方が良いかも。> RT posted at 20:58:57
  • 自分は、本音では血液性格診断を持ち出す人を心底軽蔑するのだけど、そのステレオタイプというか決めつけみたいなものが日本社会で一定の(かなりのと言った方が良いかも)の影響力を持ち、ある種の現実であることは認めねばならん、と思っています。 posted at 21:02:26
  • 入試(共通一次の時代です・・・)では生物もそれなりに得点していたし、楽しく暗記勉強していたのは確かなんですが、今思えば皮相な知識しか身につけていなかったよな、とは思います。 その生物で得点修正が行われ、自分だと10点前後一次試験の得点がかさ上げ(?)されたのも、今となっては良い思い出。 posted at 21:18:15
  • 妥協した第一志望ではありました。それでも、田舎の公立高校からそれも親戚中で大学に行った者なんていなかった中から、まがりなりにも「旧帝大」に現役で合格した自分を褒めてやりたい、とは思います。30年以上経った今でも。 posted at 21:28:12
  • ただ大学へ行き都会へ出てどうする?までは具体的なイメージが描けてなくて、そこは「可能性の限界」としか言いようがありません。まして世界を股に掛けて仕事する自分なんて、それこそ一秒も想像したことありませんでした・・・。 posted at 21:29:41
  • 高校3年の自分は「浪人は絶対にできないよな」ということを前提に志望校選択しました。 クラスメイトの中でも、医者の息子だった友達(こいつとは親友でした)以外はほぼ全員大学へ現役で進学したと記憶しているので、それが当たり前だったかと。 posted at 21:43:11
  • 「陸の孤島」って今じゃむしろあまり聞かなくなっている言葉ですが、味わい深いですよねぇ。 posted at 21:53:18
  • 人口減少などが進んで「・・・難民」「・・・砂漠」みたいなのが今後あちこちに増えるのは確実。マリー・アントワネットのお言葉じゃないですけど、「不便な土地なら、便利なところへ移り住めば良いじゃない」と言わなければならなくなってきますよねぇ。 posted at 21:57:50
  • インフラの維持コストを意識するのは、これからの我らの「たしなみ」だと思っています。 posted at 21:59:34
  • 放射線をめぐる言説ではいろんなのを見かけたんですが、自分が一番「傑作」だと思ったのは、「自然放射線なら人には害がないが、人工放射線は大変に危険だ!」といったものです。> RT posted at 22:03:36
  • あと放射線恐怖のあまり、福島ではなく東京など首都圏から西南の地あるいは海外へ逃げた人もそれなりにいた由。一時的にパニクるのは仕方ないにしても、「自分はバカでした」と認めた方が潔いんではないの?とは思います。 posted at 22:09:16
  • 「にじいろカルテ」第8話、視聴。これまでもそうだったんだけれども、今回も蒼山太陽役の北村匠海が好演でした!これからも連ドラや映画で引く手あまたになるのではないかな。 posted at 22:55:13
  • 半ネタバレですが、男の子にとって3月3日に生まれるのと5月5日生まれるのでは全然意味合いが違うと思います。学生時代であれば、学年度も違いますしねー。 ちなみに自分は昔好きだった子が3月14日生まれでした。基本縁のあった女性の誕生日は覚えている方ですが、これはさすがに忘れにくい。 posted at 23:13:01
  • まぁ突きつめて言えば、季節の行事を新暦に基づいてやるのが間抜けなのは確かなんだけれども。七夕なんて、その最たる例ですよね。 posted at 23:17:38
  • 漢字に関しては、一つの文字をいろんな読み方で読めてなおかつそれを含む漢語をたくさん挙げられれば挙げられるほど、言葉遣いの幅が広がりますよねぇ。 「専門」の「専」の字について言えば、「専ら」という読みや「専心」「専念」「専従」という漢語などを思い起こせばめっちゃイメージが湧くはず posted at 23:46:57
  • 「高専」もよく使われる語ではありましょうが、こちらは高等専門学校の略ですからね。 posted at 23:49:54
  • 東大や京大など大学名を略するのは広く知られていますが、大学内では学部や講座名なども二字に略するのが慣例化している、というのを知った時にはちょっとしたカルチャーショック受けました。「般教(パンキョー)」とかね。 自分の進んだのは人間科学部でしたが、普通に「人科(ジンカ)」でした。 posted at 23:54:43
  • 若い頃、「嘉」の字をどうやってワープロで出せばいいの?と同僚に尋ねられ、「嘉する」でやってみてはと答えた記憶が(自慢)。 posted at 23:58:36

ReTweet

  • RT @kennoguchi0821: 僕にとって始めての被災地。テレビ画面で見るのと、現場で感じる世界観はまるで別物だった。現場で、見たり匂いを嗅いだりして、リアルに知る。知るという事は同時に背負うこと。あの現場では、この言葉が体に刻み込まれたような気がします。 陸前高田市へ~寝袋を届けて~ :blog.livedoor.jp/fuji8776/archi… posted at 00:01:21
  • RT @okubo_yamato: 日本の行政はどうなってるんじゃ(お前が言うなという声しか聞こえませんね……) なんだろう、 建前でここ数十年進んできた各種改革を本音ベースで振り返る必要あるんじゃないかな 民営化とか、省庁再編とか、人員削減とか、働き方とか、政と官の関係とか どれも一応やったことにはなってるわけで posted at 00:27:18
  • RT @Yahoo_JAPAN_PR: #東日本大震災から10年 がたちました。 きょう3月11日にヤフーで「3.11」と検索された方お一人につき10円を、東北支援にたずさわる団体へ寄付いたします??yahoo.jp/N0M4SS みなさまのご賛同をお待ちしております。 #311検索はチカラになる #のりこえるチカラ #ヤフーLINE pic.twitter.com/I15YrQh8j5 posted at 00:37:34
  • RT @Sankei_news: 【阿比留瑠比の極言御免】10年前の危機管理と菅元首相 special.sankei.com/a/politics/art…  当時の首相である菅(かん)直人・立憲民主党最高顧問は、民主党政権の危機管理は素晴らしかったが、現政権はダメだと言いたいようだが、果たして自画自賛に値するような内容だったか。 posted at 01:34:50
  • RT @ladygaga: Aishitemasu?Japan 💕 pic.twitter.com/w7KicgJhvP posted at 02:30:32
  • RT @SponichiYakyu: 【プロ野球先発予想(12日)】 ヤクルト・小川?ーソフトバンク・石川? ロッテ・二木?ー中日・小笠原 楽天・涌井?ーDeNA・京山 阪神・藤浪?ー西武・高橋? 広島・大瀬良?ー日本ハム・金子 オリックス・山本?ー巨人・菅野? ?=開幕投手 #スポニチ posted at 19:26:45
  • RT @shuumai: PC買ったけど自信つくわ posted at 19:40:19
  • RT @AFP: #BREAKING Prince William denies British royal family is ‘racist’ pic.twitter.com/zQiOSOzyKT posted at 20:55:06
  • RT @sasakitoshinao: 私は震災の翌年ぐらいに福島から桃が出荷された時、「食べて応援します。食べたくない人は食べなくていいけど、私は食べます」という趣旨のツイートしたら、「お前の排泄物から放射能が広がるだろ!」とたくさんの人から怒られました。今となっては信じられませんが、決して忘れることができません。 twitter.com/morichanemoric… posted at 22:00:34
  • 「専に点無し、門に口無し」みたいな呪文(?)を中学の国語の先生に教わりました。多くの人がミスるポイントであるのは確かかと。 twitter.com/nabechan_w/sta… posted at 23:39:51

リンク

  • 記事そのものは読むに値すると思うんですが、自分のPC・ブラウザ環境ではこんな感じに・・・。> 前Tw pic.twitter.com/RXxLJA4EEP posted at 00:10:01
  • 髪の量はあまり減っていないものの(苦笑)、人相もすっかり様変わり。自国民からこれだけ悪評浴びているのになお生き延びているのはスゴいです。> 冷戦終結の立役者、ゴルバチョフ氏が90歳…政府系世論調査では「有害だった」51% : 国際 : ニュース : 読売新聞オンライン www.yomiuri.co.jp/world/20210308… posted at 01:02:27
  • 本邦のいわゆる「岩倉使節団」よりも150年以上前の話なんですよね> “1697~98年、皇帝でありながらヨーロッパ各国の視察を自ら行う。その旅行で刺激を受けて積極的な西欧化政策を推進、西欧の技術者を多数招聘し、産業の近代化を行った”ピョートル1世/ピョートル大帝 www.y-history.net/appendix/wh100… posted at 01:21:48
  • “3年前の私の実体験なのですが、景気が悪いといわれている中マンハッタンで日本のビジネスホテルよりも小さい部屋が1泊500ドルしました。宿の隣には車が行き交うホランドトンネルがあり一晩中うるさい小部屋です” 日本はもっと貧しくなる。財政赤字をためないと法律で定めよ business.nikkei.com/atcl/gen/19/00… posted at 02:19:09
  • 日本も首都圏集中の方でしょうが、韓国はその上を行く。> ソウルの人口、32年ぶりに1000万人割れ 少子化、不動産急騰にコロナが追い打ち(1/6) | JBpress(Japan Business Press) jbpress.ismedia.jp/articles/-/64389 posted at 19:17:01
  • 浅村選手が移籍しちゃったのでアレですが、大阪桐蔭高出身のプロ選手が西武に集ったらいいじゃん(ええやん)と、いつも思ってます。> 西武・森、阪神・藤浪との対戦心待ち 大阪桐蔭高時代にバッテリー – 野球 – SANSPO.COM(サンスポ) www.sanspo.com/baseball/news/… posted at 19:32:35
  • 禍福は糾える縄の如し、と思っていますよ。まだ藤浪投手が大谷翔平投手より(プロ野球投手としての実績面で)上に行く可能性はゼロではない。> 阪神・藤浪、大役へ調整進める「まだ戸惑っている」 – 野球 – SANSPO.COM(サンスポ) www.sanspo.com/baseball/news/… posted at 20:07:53
  • 髪の毛切って来ました!何と4ヶ月以上ぶり。 50歳過ぎてもまだフサフサなのは自慢してもいいでしょうが、毛の伸びる勢いが衰えてきた一方白髪が案外増えないのは、10年前の自分からしたら予想外ですわ。 pic.twitter.com/24JFV5iOii posted at 20:25:55
  • Kindle版を購入。35年ほど前に高校で生物履修したくらいの自分がどれだけ理解できるだろうとドキドキ。> カラー図解 アメリカ版 新・大学生物学の教科書 第1巻 細胞生物学 (ブルーバックス) | D.サダヴァ, 小松佳代子, 石崎泰樹, 中村千春 amzn.to/30xtVp1 posted at 21:12:57
  • “作家の故吉村昭さんに『梅の蕾(つぼみ)』という短編小説がある。岩手県の三陸海岸にある田野畑村に赴任した医師と夫人、そして夫婦を無医村に呼んだ村長の物語である” 【産経抄】3月11日 – 産経ニュース special.sankei.com/f/sankeisyo/ar… posted at 21:48:22

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください