2022-07-01のTwitterログ

投稿者: | 2022-07-03

2022-07-01のpostは、14件です(Reply除く)。

つぶやき

  • 50歳はとっくに過ぎているのに「老眼って何?」「肩こりって何?」みたいな健康状態です。 元気に産んでくれた親には感謝なんだが、これでは人の悩み・苦しみには寄り添えませんわな。 posted at 04:00:55
  • 当の両親も、後期高齢者に差し掛かる年代ながらいまだにピンピンしていて、介護の心配はまだまだ先という感じでしてね。 元カノには二親亡くした人もいたので、これは不条理な格差と思いますわ・・・。 posted at 04:04:45
  • ガタイのいいところは母方、毛深いのは父方から受け継いでいると感じています。穏和・柔和なタチは、どっちからだろう・・・。 祖父母4人のうち、激しやすいのは父方の祖父だけであとの3人は「怒ったところを見たことがない」というくらいでして。 posted at 04:10:31
  • あと、両親がケンカしているのを一回しか見たことがないんです。小学校中学年の頃かな。 そんときは「二人は別れちゃうかも」みたいに気をもみましたけど、結果的にはその一回だけ、そのときだけ。恵まれてますわぁ。 posted at 04:18:30
  • 眼鏡やコンタクトと無縁なまま52歳まで来たので、この先視力矯正のためにそれらを強いられるとしたら「負けた気がする」という境地になるんだわ、おそらく。 ちなみに、一時期度なしのブルーライトカット眼鏡を装着していたことがありましたが、その効果のほどは「いかほどー」てなもんです。 posted at 04:32:01
  • 文字を読むのにも苦労するようだと、大量の本をなんてできませんよね。 自分の目下の課題は、本を読むにしても集中力が長く続かないことです。高校生時代つまり10代にして童貞・アルコール知らずの頃は、新潮文庫の「戦争と平和」とかやすやすと読みこなしていたのにね。 posted at 04:41:10
  • 自分はもともと左利きながら、鉛筆も箸も右手で使えるように矯正された口です。性愛の対象も、世が世なら「男のほうが好き?」ってなっていたんじゃないかな。 posted at 05:00:34
  • 利き腕を矯正されたこと自体は、「あの時代だから、仕方ないよね」と今でも思っています。でもモグラたたきじゃないけど、そのおかげで反発心・反骨精神みたいなものが目覚めたんじゃないかな。 posted at 05:08:03
  • ちなみに自分はキャンパスの位置関係のお陰で阪大医学部の人とラグビーとか柔道で対面したことがちょっとだけあるのですが「さわやか~」という印象しか残っていません。慶應義塾出身の高橋由伸さんも、似た雰囲気じゃないですかね。 posted at 05:20:47
  • 個人的には、これだけ賢い女性は皇室に輿入れしてなんなら女帝として君臨していただきたい、くらいに思うのですけどね。 posted at 05:33:46
  • 大河ドラマで北条政子が再着目されていますが、本邦において女が威張っている家系は珍しくなくて。 武家の場合はまだましでしょうが、他の職の家においては、グループとしての女達は強力だったかと。 posted at 05:42:48

ReTweet

  • RT @TeamUehara: 皆さん、アメリカ🇺🇸で一番古い球場は、 「Fenway Park」だと思ってませんか?? はい、自分もそう思ってましたが、違うんですね🤔🤔 アラバマにある、「Rickwood Field」っとこらしいです。2年古いみたい。 いまは、年に1回ダブルA が使用してるとか… そこで子どもたちが試合してきました😊 pic.twitter.com/NQXCJx5LZ1 posted at 05:25:43

リンク

  • 有名芸能人というだけで「高嶺の花」なんだが慶應義塾の医学部となれば話しかけるのもはばかられる存在ですよね。> 芦田愛菜は今年で見納め?「医学部への内部進学は“ガセ”」を業界関係者が熱望|ニフティニュース news.nifty.com/article/entame… posted at 05:15:21
  • 録画分視聴しました。自分のフォローしている人にゆずのファンを公言している人はあまりいないのですが、結構好きです。> SONGS | 第607回 ゆず | NHK MUSIC|NHKブログ www.nhk.or.jp/music/songs/46… posted at 06:22:53

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください