高齢者の共同住宅

投稿者: | 2009-07-17

13日放送のNHKクローズアップ現代は、「ひとりの老後 安心の住まいは?」。高齢者の共同住宅を取り上げていました。

若いうちは一人暮らしには自由というメリットがありますが、高齢になり生活力が衰えてくると、共同住宅が有力な選択肢となります。官民の老人ホームには一長一短ありますし、それに必ずしも入居者にとって快適なものじゃありませんから。

番組ゲストである加藤仁氏のコメントが印象深かったので、要旨を書きとめておきます。

  • 個室と共用スペース(リビングなど)の使い分けが大事
  • 高齢者だけでなく、いろんな世代の人が出入りするといい
  • 「エンディング・イメージ」を共有すれば、一体感が出る
  • 共同住宅の文化が、今、培われつつある

最後に紹介された所は、とても示唆に富む事例でした。サイトの紹介を引用すれば「地元の人達から出資を募り地域ぐるみで運営を行うハウス」。地域住民に出資を募ったのを始め、運営するNPOが地域の高齢者向けの弁当宅配サービスを手がけていたり、住宅に地域の高齢者が出入りしたりできるというものでした。

特定非営利活動法人NPO COCO湘南

高齢者の住まいは「問題」として語られることが多いのですが、むしろ様々な活動が展開される可能性に満ちた「場」なのではないか。番組を観て、強く感じました。看取りはその最たるものですが。

ところで紹介事例は神奈川県のものがほとんどでした。神奈川県って、こうしたことに関して先進県なんでしょうか。それとも、単に取材の都合?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください