2011-02-14のTwitterログ

投稿者: | 2011-02-15

2011-02-14のpostは、51件です(Reply除く)。

つぶやき

  • 「神様のカルテ」は、8月に公開だとか。さだまさしの小説「アントキノイノチ」も、映像化されませんかね~。 posted at 01:20:55
  • 外部の無責任な立場から見ると、日本の仏教界は理論も組織のあり方も、独自に進化しすぎてしまったような・・・。その結果、仏教界にどっぷり浸かってしまっているお坊さんほど、一般人とは価値観も感性もかけはなれてしまっているということかと。 posted at 08:17:49
  • 日本のバレンタインって、「普段は男から女に言い寄るのが普通だけど、この日だけは・・・」みたいな前提があったと思うんです。「逆チョコ」とか言われると、何がなんだか・・・。いずれは幅広く「大切な人にプレゼントを贈る日」みたいになるんでしょうか。 posted at 08:24:19
  • ガセネタや人に迷惑の掛かる情報、騒げば発信者の思うつぼになるような情報は、安易に拡散しちゃいけませんねぇ。。。性懲りもなく繰り返す輩は、リムーブ対象にしましょう。 posted at 09:02:33
  • FeedTweetの調子が悪いので、イライラ。。。フィードがTweetとして流れてくるのがやたら遅いですし、今日は同じものが(しかも数日前の)何度も流れてきたりして。HootSuiteの「Pro」プランを契約しようかなぁ。 posted at 10:15:01
  • リバタリアンの人は「無縁社会」の問題にあまり関心がないか、そもそも問題と思わない人が多そうです。そう考えると、自分は「ソーシャル系リバタリアン」とでも言うべき非主流派なのかもしれません。自分の中では、矛盾も齟齬も感じていないんですけどねぇ。 posted at 11:08:10
  • 松本孝弘というと、昔付き合った子がファンだったことを真っ先に思い出してしまいました。20年近く前か・・・。アルバムをカセットテープにコピーしたものを何かのときにもらったんですが、細かいいきさつは失念。今調べると、そのアルバムは「Wanna Go Home」でした。 posted at 14:18:07
  • 「歌は世につれ」と言いますが、流行歌(←この言い方自体、昭和w)を聴けばその時代を思い出すものです。時には記憶の「データベース」で、一つの曲が一つの場面、一人の人と結びついていることも、少なくないですよね。。。ある曲を聴くと、自ずと「あの時」を思い出す、みたいな。 posted at 14:26:22
  • 「ケア」と「キュア」。両者は二項対立というより、医療という枠の同心円にあるのでは?もとより「キュア」が内側で「ケア」が外側ですが。で、患者の状態や「場」によって、内と外の大きさの関係が変わる、と。 #iryou #kanwa posted at 15:28:28
  • キュアの教科書。標準的なキュア。エビデンスに基づくキュア。これらは全然違和感ないかと思いますが、「ケア」に置き換えると不自然。。。良くも悪くも、「ケア」はartかと。 #iryou #kanwa posted at 15:36:52
  • 「臭いものに蓋をする」と言いますけど、隠すつもりで蓋をしていたら、どんどん臭くなってしまう件。 posted at 15:58:36
  • 食中毒900人超って、食中毒としては大規模ですねー。でも恐らく、後遺症の残る子はいないでしょう。車で児童の列に突っ込んで何人か轢くのに比べれば、取り返しの付く過ちかと。。。 posted at 17:16:49
  • 他者を批判するヒマがあったら、人におすすめできるものを探しに行こうよ。。。(自戒) posted at 18:13:38

ReTweet

  • 「東京砂漠」には「あなた」がいましたが、それすら見つけづらいのが無縁社会かと。 RT @hongokucho: 人はさくたんいるけど、まるで砂漠にいるように淋しい、「東京砂漠」、1976年。それから30数年、それとはまた別な淋しさが無縁社会で posted at 00:53:03
  • 開発援助の分野では、その辺のことが以前から議論になっていますね。 RT @slumlord2010: リバタリアンとして公的福祉制度に批判的なのは当然なんだけど、個人的には民間による慈善活動の類にも懐疑的。一時的な援助を除き、結局は依存心を助長して相手の人生をスポイルする posted at 06:54:48
  • 光栄です。週刊ダイヤモンドと週刊東洋経済は、毎週競うように特集を組んでるんですよね。興味がある時は、買うようにしています。 RT @nodaern: @yuigon_info 週刊ダイヤモンド!いい情報ありがたい。さっそく、本屋さんに買いに行こう。 posted at 07:30:04
  • おめでとうございます! RT @funemiura: 本日発売の週刊ダイヤモンドにて全国葬儀社納得度ランキングにてフューネがなんと全国1位の栄誉を頂きました。 http://fune.boo-log.com/e122345.html posted at 09:07:50
  • ホワイトデーだけが残って、男は「無償の愛」を求められるとかw RT @s_uemura: 『バレンタインデー、加速する「お祭り化」 贈る相手は女友達が7割でトップ』産経ニュースhttp://bit.ly/hBBK7G もう男は蚊帳の外?w #newsjp posted at 09:59:26
  • そうなんですか・・・。じゃあ私は千葉から、神様にお願いします。(^∧^) RT @guchi2: 大学病院で執刀医の先生の、定期検診を受診中です。年に一度ですが、どきどきします。諸事情により、将来必ず歩け無くなる事が解っているのですが、それが何時なのかは判りません(-。-; posted at 11:13:01
  • 私、行きました!ただ東京はすでに終了、17日から大阪で始まるそうですよ。 http://www.asukanet.co.jp/akaruiiei/ RT @omoide365: 『笑顔の遺影写真 490点』そんな写真展が新宿で開催されているそうす。 posted at 14:08:56
  • いやー、ファンなら当然かと。80年代洋楽を聴いて育った(笑)自分だって、「グラミー」は輝かしい、というか神々しい賞ですもん。 RT @utachuchu: 午前中だけでも、興奮して沢山つぶやいた気がします(^_^;)(笑) posted at 14:34:50
  • ネット上で同業者をけなすのも大概だけど、「世間の望む程度」って・・・。唖然。 RT @ywada_yey: @satonobuaki 直葬専門って葬儀屋さんって呼べますか?ただの搬送屋と言うべきでは?・・・残念ですが、それが世間の望む程度なんですよね。 posted at 15:10:39
  • ぜひ、党内で激論をたたかわせてください。 RT @vowsbar: 全く同感 RT @sengangs: わが党の機関誌はなぜ「しんぶん赤旗」であって、「新聞あかはた」と自称しないのだろう。「闘う」を「たたかう」と表記している現在の「赤旗」は、「あかはた」の方がふさわしいと思う。 posted at 15:19:54
  • 自分はここのところ「無縁社会」ヲタになってるんですが、今そういう人たちがいるということもさることながら、今後それが急増するんじゃないかと、恐怖心を覚えます。。 RT @ywada_yey: @yuigon_info ・・・都内だとホントにドライな「世間様」がいます。悲しいですよ。 posted at 15:52:31
  • 手強そうなライバル(商売上も、ケンカも・・・)が出現! RT @legnum: なんか青木雄二ワールドだなーと思ったらまさにカバチタレでなった人だった / 遺言書作成職人|行政書士本舗 -代表プロフィール- http://htn.to/M4cnST posted at 16:12:23
  • 同じ葬儀社さんでも、水と油みたいな感じなんですねー。 RT @officesion: 私のブログ内のコメントが知らないところで半分戦いのようになってしまっている件。 posted at 17:41:06
  • 横から失礼。今の日本では、患者が「死後の世界」についての観念を持っていたらそれを尊重してあげる、というのが精一杯じゃないでしょうか。 RT @voiceharunire: @tonishi0610 緩和ケアでも、E.キューブラロスの後半期の仕事「死後の世界」を受け入れる流れは posted at 17:58:02
  • 日本社会を牛耳っている大人・オヤジから見たら、いかがわしい存在に見えるでしょうねw RT @sayuritamaki: ・・・そういう若者が、NPOや社会起業やIT業界、ニートになる傾向が増加している気がしている。これは、非常に面白いと思っている。 posted at 18:22:52

リンク

  • 火曜日スタート。> “四十九日のレシピ | NHKドラマ10” http://bit.ly/fQ0Tvv posted at 01:17:53
  • [ブログ更新:志の輪、広げよう。] 無縁社会という「問題」 http://am6.jp/gEibzb posted at 02:01:13
  • [ブログ更新:志の輪、広げよう。] 2011-02-12のTwitterログ http://am6.jp/fQkEob posted at 02:18:17
  • RIETI – 「週休3日制」導入による経済・社会変革を http://htn.to/BoXt7H posted at 05:54:24
  • コインロッカー納骨から霊柩車ドライブまで! 変貌を遂げる「葬儀と墓」の新潮流を解説|今週の週刊ダイヤモンド ここが見どころ|ダイヤモンド・オンライン http://htn.to/iKothq posted at 06:38:19
  • 中日新聞:高蔵寺団地に密着取材 大学生の映像作品に大きな反響:愛知(CHUNICHI Web) http://htn.to/orBEB2 posted at 06:40:30
  • これは思いつかなかった。。。 / バレンタインに遺言!!|ハーモニカ行政書士ナカミチ遺言相続成年後見 スペシャリストへの道 http://htn.to/AP9gb4 posted at 07:06:42
  • クリスマスソングより、はるかに一極集中ですな。まぁ、チョコもらえるかどうかドキドキする男心なんて、歌にならんし。。。> 大公開!『バレンタインソング』といえばこの曲! ニュース-ORICON STYLE- http://j.mp/eV47tB posted at 07:10:44
  • [ブログ更新:志の輪、広げよう。] 無縁社会という「問題」 http://am6.jp/gEibzb posted at 07:12:49
  • [ブログ更新:志の輪、広げよう。] 2011-02-12のTwitterログ http://am6.jp/fQkEob posted at 07:12:50
  • 「お布施からリベート」: 碑文谷創のはざまの日々 http://htn.to/GtFiRp posted at 07:28:35
  • [ブログ更新:志の輪、広げよう。] ガソリンスタンド過疎地 http://am6.jp/igpXui posted at 07:28:44
  • “日本の新卒学生による人気ランキングの傾向と、Fortuneの人気ランキングを比べると、日本の新卒学生のランキングのほうが時代遅れに見える。…” http://tumblr.com/xs71i8zrws posted at 07:34:09
  • [ブログ更新:志の輪、広げよう。] 2011-02-11のTwitterログ http://am6.jp/gl4DJA posted at 07:44:30
  • [ブログ更新:志の輪、広げよう。] 活かされるエンディングノート http://am6.jp/gVBQ2H posted at 08:00:16
  • これはめでたい!> 【グラミー賞】「B’z」の松本孝弘さんが受賞 インストゥルメンタル・アルバム賞  – MSN産経ニュース http://j.mp/g3MKjV posted at 09:21:41
  • [ブログ更新:志の輪、広げよう。] 2011-02-13のTwitterログ http://am6.jp/f7Ifbi posted at 10:18:55
  • [ブログ更新:遺言ニュース] 【週刊誌】葬儀に墓参り! ここまで来たかネットビジネス http://am6.jp/gvzqQ1 posted at 10:18:56
  • [ブログ更新:志の輪、広げよう。] 無縁社会の背景 http://am6.jp/gcQDMD posted at 11:16:58
  • ローソクから引火したかな。痛ましい・・・> 父葬儀の翌朝に民家全焼、53歳?死亡 京丹波 – MSN産経ニュース http://j.mp/ezhqsG posted at 12:57:12
  • 「当たり前」を下げれば自由になる http://htn.to/wiNru9 posted at 13:07:46
  • そろい踏みかw> 週刊エコノミスト「相続が変わる」 http://ht.ly/3VMJC 、週刊ダイヤモンド「納得の葬儀・墓」 http://dw.diamond.ne.jp/ 、AERA「死ぬまでにいくら必要か」 http://ht.ly/3VMIv posted at 16:25:10
  • 悪くないと思う。ただ、「***したことが良かったのかどうなのか、冷静にもう一度、歴史も踏まえて検証しなければいけない」とうのはいずれ自分たちに浴びせられる言葉だということを、自覚してね。> 時事ドットコム:イラク戦争、検証必要=前原外相 http://j.mp/gKa77M posted at 17:21:45

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください