震災と経済

投稿者: | 2011-03-17

今回の大震災、日本の経済にどんな影響を与えるのでしょうか。

一般に大災害は、短期的に生産活動や消費に落ち込みがみられるものの、中期的には「復興需要」で経済的に差し引きプラスになることが少なくない、と言われます。

今回の震災は、被災地が日本経済に占める比重がそれほど大きくないため、経済的なダメージはさほど大きくない、という見方があります(←何とも冷酷な文章ですが・・・)。でも、ここへ来て原発事故と停電が、首都圏始め東日本に広く悪影響を及ぼす恐れが出てきました。

ネットでは、東京都心の繁華街や飲食店が閑散としている、という話をよく見ます。「自粛」ということもあるでしょうが、電気や交通機関が万全でない状態では、心置きなく楽しめない、というのが多くの人の心境でしょう。仕事が普段以上に忙しくなっている人、自宅勤務・自宅待機になっている人など、非日常の生活を送っている人も、少なくないと思われます。

ことさらに自粛ムードを煽るのは愚かですが、逆に「ガンガン消費しようぜ!」と訴えても、あまり意味はないのではないでしょうか。笛吹けど踊らず、になる可能性が大きいです。

復興への道のりは、長くなることでしょう。何にしろ、無理をしては続かないことと思います。震災という辛い出来事を通じて日本社会がより強靱なものになり、それがゆくゆくは経済の体質強化につながる、という流れを期待したいものです。当面は、経済の専門家、非専門家を問わず、アイデアを積極的に出し合いたいものですね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください