首都機能移転の論議が復活?

投稿者: | 2011-04-03

今回の震災、被災地はもとより東京を中心とする首都圏にも大きなダメージをもたらしています。

まずは計画停電。先週後半から見送りが続いていますが、このままでは夏になれば停電が頻発するのは不可避と見られています。そしてそれは今年の冬も、そして来年以降も・・・。しばらく東京は停電から逃げられないでしょう。

次に原発事故と放射性物質の飛散。まだ収束の糸口が見えませんね。「東京はヤバい」という思い込みは(特に海外では)しばらく払拭できないでしょう。

最後に、改めて地震災害のリスクが意識されるようになっていること。今すぐとは限らないにしても、いずれは大地震が来ると予想されている以上、このまま東京でのうのうと暮らし、経済活動なんてやっていられるか、と考える人や企業が出るのは当然でしょう。

ということで、既に企業が東京を脱出して関西などに移転する動きが出始めています。今後は工場などを関東から他地方、さらには海外に移すところも増えてくるでしょう。また、日本人が住む土地を選ぶ際にも、上記のような条件は東京の減点ポイントと見なされ、たとえば大阪や、名古屋、福岡、札幌など他の都市を選ぶ傾向が強まるものと予想されます。

今回の震災、東京は直接の被災地ではありません。けれど上記のような事情で長期的に見れば一極集中というトレンドの大きな転換点になるかもしれません。そうならないかもしれませんが、少なくとも震災1ヶ月弱の時点では、前者の方が蓋然性が高そうです。

さてそんな中、一部では首都機能移転の話が出ています。バブルの頃には盛り上がったこの話題、バブル崩壊とともに消えていた感があります。移転に賛成の私にすれば、こういう国のグランドデザインについての合意ができないことも、日本の衰退の証しであるかのように思えたものです。

この度の震災は、衰えつつあった日本にとどめを刺した、ということにならないとも限りません。そうさせないためには、まさにピンチをチャンスに変えるべく、震災を様々な改革の「バネ」にする!くらいの気構えが必要じゃないかと思います。首都機能移転論議も、その是非を含め、考えるに値するテーマなのではないでしょうか。

なお移転先として、被災地である東北にしたらどうか、と提案する人がいます。従来の移転論議でも候補に挙がっていましたし、悪くないアイデアなのではないでしょうか。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください