休眠口座の件は、日本のNPOに大打撃となるかも

投稿者: | 2012-02-17

銀行など金融機関にある「休眠口座」の活用を、国が検討し始めたと報じられています。

これまでは銀行が内々に処理して、預金者からの払い戻し請求があれば応じていたというのですが、これを基金等に移し、ベンチャーやNPOへの支援に充てる、というのです。

休眠口座:活用浮上 年300億円、経財相「日本再生に」 金融機関は反発 - 毎日jp(毎日新聞)

政府は15日、銀行などで10年以上お金の出し入れがなく、預金者との連絡も取れない「休眠口座」を雇用や経済成長向けの資金として活用する検討を開始した。基金などを設立し、休眠口座の預金の一部を基金に移し、ベンチャー企業や非営利組織(NPO)への支援にあてる案などを検討する。ただ、銀行などは「国が個人の預金を使うのは問題」と反発しており、議論は難航しそうだ。【田所柳子】

政府は同日、関係閣僚による「成長ファイナンス推進会議」を開催し、今後の検討課題に盛り込んだ。古川元久経済財政担当相は「眠っている金を日本再生のために使うべきだ。復興財源には充てないが、東日本大震災の被災地にある企業が支援対象になれば復興にも役立つ」と強調。4月までに中間取りまとめをして、夏ごろの最終決定を目指す。

詳細はこれから決まるのでしょうが、預金の一部というのは30%程度、経過期間は30年経ったもの、などという案が出ているようです。ただ当の銀行業界は反発していますし、国民の受けもあまり良くないようなので、実現するかどうか自体、不透明です。

休眠口座の活用については、かねてから一部のNPO関係者が提唱しているのを知っていました。それで私自身は当初、「とうとう実現するのか」と、賛成でも反対でもありませんでした。最大でもたかだか年数百億円。NPO活性化というなら他にもっとやるべきことがあるだろう、と思ったからです。また銀行を悪者のようにしかねないことも、見当違いな気がしていました。

でも最初の報道以降、NPO関係者の発言と、ネット上での反響を見ていて、「これはまずい・・・」と思うようになりました。国民レベルでの政府への反発は想像以上に強く、この話をNPO関係者が画策していることが知られたら、その反発はNPOセクターにも向かいかねないことが見えてきたからです。また一部のNPO関係者が「メディアがミスリードな報道をしたために、国民は騙されている」といったことをTwitterなどでいけしゃあしゃあと言っていたからです。

私は、日本でNPOがもっともっと育ってほしいと思っています。でもこの状況では、休眠口座に手を出すのはいわば毒リンゴを食べるようなものです。従来からあまり信用・期待されてないNPOという存在が、ますます一般の人から胡散臭い存在に思われてしまうのではないでしょうか。NPOへの寄付を推奨していた私としても、今後は自信を持って薦められなくなりますし、自分自身、寄付しようという気持ちがかなり薄くなるような気がします。

願わくは、この休眠口座の件はご破算になってもらいたいものです。そして銀行等を使うというなら、もう少しましな方法を考えてもらいたいものです。たとえば預金の一定割合を地域のNPOやソーシャルビジネスに融資することを義務づけるとか、NPOバンクを設立・運営しやすいような制度づくりをするとか。

休眠口座の件は、日本のNPOに大打撃となるかも」への5件のフィードバック

  1. Komazaki

    はじまして、フローレンスの駒崎と申します。貴エントリーを読ませていただいたのですが、「反対が強くて、それがNPOのイメージを悪化させるからやめておいて方が良い」としか読めませんでした。
    また、私を揶揄するような表現もあり、非常に残念な気持ちになりました。
    イギリスや韓国では、預金者の権利を十分保護しながら(つまり返還請求には応じながら)、休眠口座をマイクロファイナンスに活用・運用しています。こうした事例に学ぶことが、なぜ「いけしゃあしゃあ」になるのか、宜しければ教えて頂けますでしょうか。

  2. 永岡 秀樹

    駒崎さん、コメントありがとうございます。以前にあなたの「社会を変えるお金の使い方」読ませていただきました。それを含め、あなたやフローレンスそのものを嫌っているわけではありません。ただこの休眠口座の件については、「そんな認識で、大丈夫ですか?」と申し上げたいです。

    国民の反発がこれだけある以上、休眠口座活用は恐らく実現しないか、実現したとしてもかなり小規模なものとなるでしょう。でもそれと引き替えに、NPOの評判・イメージがかなり低下するリスクが大きいです。ひいては、寄付を始めとする社会からの支援にも悪影響になるのではないでしょうか。

    私も寄付やNPO利用を通じてNPOセクターが育っていくことは、大いに望ましいと思ってます。でも現下の情勢では、休眠口座のことは長い目で見てその足を引っ張ることになるとしか考えられません。年間数百億円のために、累積数千億、もしかしたら数兆の機会をフイにする、ということになりそうです。それは私にとっても悔しいことなんです。それで、このエントリーを書きました。。

    あと、ご自身の思いや活動が報われなくていらだつ気持ちはお察ししますが、ソーシャルメディア上でメディアや国民をバカにしたようなことをおっしゃるのは、おやめになった方がいいと思いますよ。老婆心ながら。

  3. ピンバック: NPOの驕り? | 志の輪、広げよう。

  4. ピンバック: 休眠預金の件では、NPO畑の人に失望 | 志の輪、広げよう。

  5. ピンバック: 休眠預金をかすめ取るようなNPOには寄付しない | 志の輪、広げよう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください