2017-01-06のTwitterログ

投稿者: | 2017-01-07

2017-01-06のpostは、61件です(Reply除く)。

つぶやき

  • 安保法制の時に反対だった政党、メディア、言論人がまたぞろ参集しそうですね。議論したところで彼らの考えを変えられないんですから、議論は時間の無駄。> RT posted at 01:20:27
  • 自著や自記事に言及したツイートを見境なくリツイートするひと多いですが、そういうアカウントはミュートされたり「リツイートは表示しない」とされるか最悪フォロー外されますよ。 posted at 01:37:05
  • 自分のツイートなら無内容なことやくだならいことつぶやいても構わないと思いますが、宣伝のためと無内容なツイートをリツイートされるのは迷惑。「”いいね”すれば良いだけだろ!」とよくツッコんでます。 posted at 01:39:28
  • 将棋や囲碁において人工知能が人間を圧倒するようになったとき、プロ棋士なるものはどうなるか。興味深い問いです。 実のところ、インストラクターや解説者みたいな形で、将棋でメシを食う人、囲碁でメシを食う人は増えるかもしれません。競技人口というのか愛好者が今より増えれば、の話ですけど。 posted at 01:50:35
  • 自分はきっかけがなかったので珠算習いませんでしたし学校での授業も熱心に取り組みませんでしたけど、珠算はかなり良質な脳トレかと。 それを思えば、囲碁はこれからますます盛り上がりそうな気もします。 posted at 01:56:36
  • 省みれば、日頃は電卓アプリやレジの表示に頼っているので簡単な計算すら自分でしなくなっています。できなくなっているというか。「髀肉の嘆」というのは、こういうことですねぇ~。 posted at 02:01:46
  • 大阪らしいなぁ、と苦笑。「総選挙」とNHK紅白でMNB48の評価がかなり違ったのも、そうでしたよねぇ。シブいというか何というか。 ちなみに関西人は「関西電気保安協会」という文字を目にしたら必ずCMのアレを思い浮かべますよね。> RT posted at 02:08:47
  • 自分が見て育った「ドラえもん」にしろ「水戸黄門」にしろ、話の流れはワンパターンですからねぇ。ドリフのコントも。でもだからこそ、個々の回の細部の違いを味わえたという面は確かにあります。 一方で「意外な結末」が売りである星新一の超短編を好んだのは、その反動というか代償でしょうね。 posted at 02:26:03
  • スマホにはkoboとKindle、タブレットにはその2つプラスdマガジンのアプリが入っており、いずれもよく活用しています。ともに青空文庫関連のアプリも入れていますが、実際には開くことがほとんどありません。 posted at 02:45:28
  • もはや定期ツイートみたいなもんですが、「日本の財政は難攻不落」みたいな珍説・奇説を垂れ流した言論人を自分は絶対に許しません。 もし予言が外れたら、潔く言論の表舞台から退くべき(さすがに「腹を切れ!」とまでは言いません)。自らそうしないなら、徹底的に糾弾しますよ。 posted at 02:58:28
  • 長年タバコ吸ってる女の人は、顔の肌もそうですけど手が異常にしわだらけで声も汚く「お婆さん」になるのが早い印象です。 posted at 03:16:42
  • 阪大人間科学部OBです。在学中まさに医学部や付属病院などが建設・移転中でした。医学部・付属病院が吹田に移った頃に生まれた人が、「医者の卵」になってるんですねぇ。> RT posted at 11:00:44
  • 大学、それも理系学部に進むのが「当たり前」という風な家庭に育った人というのはやはり特別ですよねー。 posted at 11:05:47
  • メディアや言論界の左傾バイアスはひどいものです。自分の経験では、公立中高の社会科教師のうちかなりの人物がそうした洗脳済みみたいなヤツらでした。私塾でそういうイデオロギーを垂れるのは構いませんが、税金で禄を食んでいながらそれはないだろう、と。 posted at 11:26:46
  • フランス人がムハンマドやムスリムを揶揄するのは「言論の自由」なのに、日本人が在日朝鮮人・韓国人への優遇を語ると「ヘイトスピーチ」扱いされかねない。こんなダブルスタンダードはかえって差別を悪化させるだけだと思いますよ。 posted at 11:35:46
  • これまでも「第二の敗戦」という言葉は使われてきましたが、財政・経済面で完膚なきまでに「焼け野原」になった時、それが第二の敗戦なんでしょうねぇ。> RT posted at 11:41:24
  • 明治の時代には「維新」という言葉が使われましたが、現代の我らに馴染む言葉はたぶん「リセット」です。 posted at 11:43:35
  • 革命が起こる時、旧体制にしがみつく者は醜態をさらしがちです。その点本邦では、滅び行く側はなぜ自分たちが敗れるのか納得づくだったケースが大半かと。平家しかり、佐幕藩しかり。犠牲の大きさから言ってとうてい許せませんが、帝国陸海軍の指導部もそんな感じだったことでしょう・・・。 posted at 11:51:50
  • 「大衆の意を汲む」のがポピュリズムだとしたら、全然悪くないですし民主主義とは畢竟そういうものでしょうよ。 普段民主主義を賛美していながら、自分の意見と違ったら「ポピュリズム」「衆愚政治」と言い始めるのは、筋が通りませんよ。 posted at 12:07:30
  • 日本でフェミニズムが流行らなかったのは、女性間のゲームにおける「負け組」しか参戦していなかったからだと思っております。 posted at 12:19:20
  • 昨日の「べっぴんさん」観ました。劇中で中村玉緒(77)は死にかけている老婆の役ですが、当のご本人はあと20年くらいはゆうに生きそう。勝新が亡くなって、今年で20年ですぜ。。。 posted at 12:36:15
  • 個別の企業に対してそれこそ口先介入するのは、常軌を逸してます。この先4年間、トランプ大統領の顔色うかがいながらビジネスすることになるんでしょうか。> RT posted at 12:53:22
  • 朝ドラ主題歌、五輪テーマソング、合唱コンクール課題曲あたりに選定されていますからねぇ。紅白選出も、活動歴10年なのにはや9回。> 前Tw posted at 13:28:31
  • ストリート出身でメジャーデビューしたミュージシャンは数え切れないほどいるでしょうが、自分ら世代だとゆず、コブクロ、いきものがかりあたりまでしか知りません。古くはシャ乱Qも、そうですかね。 posted at 13:33:01
  • いきものがかりの代表曲って何ですかね~。知名度・愛され度という点では「SAKURA」「ありがとう」「YELL」あたりが確実に上位に来そう。自分は「ブルーバード」が好きです。CMに起用されライブでも盛り上がるという「じょいふる」あたりを加えたところがトップ5ですかねぇ。 posted at 13:47:33
  • 紅白出場後に活動休止を発表。だからこそ歌ったのはデビュー曲「SAKURA」だったんでしょうけど、活動休止を発表した上での出場ならば、選ぶ曲はきっと「ありがとう」だったはず。> いきものがかり posted at 13:56:35
  • 巧言令色鮮し仁ではありませんが、SNSで機械的な反応を繰り返している人は、結局人間が軽く見られてしまいますよね。いいね!、リツイート、それにこういうお祝いメッセージ。得にならないどころか、むしろマイナス。> RT posted at 14:13:11
  • 次の大統領は今よりもっと日本に敵対的となりそうなので、日韓関係はどんどん悪化するでしょうねぇ。敵対を望まない多くの温和な日本人ですら「韓国、ふざけんな!」となるくらいに。 posted at 14:35:58

ReTweet

リンク

  • [ブログ更新] 高齢者は何歳から? dlvr.it/N2dS4l posted at 00:21:05
  • [ブログ更新] ベーシックインカムのその前に dlvr.it/N2fDmh posted at 01:03:05
  • 3年前に買ったkobo gloにそろそろガタが来始めました。自分は防水機能不要でマンガも読まないので次買うならglo HDが狙い目ですが、14000円弱出すのは惜しい。> 電子書籍リーダーラインアップ: 楽天Kobo電子書籍ストア books.rakuten.co.jp/event/e-book/e… posted at 01:13:32
  • [ブログ更新] 2017-01-05のTwitterログ dlvr.it/N2fcNt posted at 01:20:05
  • 下手なお笑いネタよりおもろいという。> 関西電気保安協会CMまとめ youtu.be/VpKpRebF8gE @YouTubeさんから posted at 02:12:58
  • イナバ物置の「100人乗っても大丈夫!」も、偉大なるマンネリですよねぇ。あれ知らない日本人は皆無では? posted at 02:15:33
  • 欧米で台頭した「右派ポピュリズム」が2017年に影響力を増していく理由[橘玲の日々刻々]|橘玲の日々刻々 | 橘玲×ZAi ONLINE海外投資の歩き方 | ザイオンライン diamond.jp/articles/-/113… posted at 02:30:21
  • 自分の場合、購入点数の7割が楽天koboで3割がAmazonのKindleです。楽天はクーポン攻勢がスゴいので金額ではR:A=6:4くらい。> Kindleストアのシェアが電子書籍市場の6割はあり得るのか | コラム | シミルボン shimirubon.jp/columns/1677096 posted at 02:41:20
  • 個人の感覚ですが、スマホやタブレットで明治や大正の文学作品を読むのは何か物凄い違和感が・・・。 posted at 02:45:53
  • 外国人たちの目から見た、日本人ならではの美徳と生き方 | ライフハッカー[日本版] www.lifehacker.jp/2017/01/170105… posted at 02:50:46
  • 財政や社会保障に関して国論をまとめ上げることができたなら、それは憲法改正なんかよりずっと大きな政治的業績になるんですがねぇ。> 株高に救われるも、安倍内閣のアキレス腱は年金:日経ビジネスオンライン business.nikkeibp.co.jp/atcl/report/15… posted at 02:51:56
  • 素人ながら、こんな目先のテクニックよりも食生活やメンタルが左右する部分が大きいんじゃないですかねぇ。タバコ吸うのは論外ですけど。> 教えて!お手入れしてるのに「肌の老化が止まらない人」の盲点3つ – Ameba News news.ameba.jp/20170104-414/ posted at 03:14:50
  • [読みたい本] ブロックチェーン革命 分散自律型社会の出現 dlvr.it/N2hsf7 posted at 03:21:33
  • 「私が10歳の日本人なら、ただちにこの国を去るでしょう」ジム・ロジャースが語る! クーリエ・ジャポン記者も直撃 | クーリエ・ジャポン courrier.jp/news/archives/… posted at 03:40:14
  • 東京が五輪招致に成功したあとでは「後追い」「二番煎じ」な感を拭えませんが、招致の成算があるならぜひとも招致すべきです。> 大阪府/2025年万博基本構想検討会議 www.pref.osaka.lg.jp/kikaku/kokusai… posted at 11:11:01
  • 今年も川口さんのドイツレポート、楽しみです。> ついに「難民批判」を解禁したドイツ政府の驚くべき変わり身 gendai.ismedia.jp/articles/-/50646 #現代ビジネス posted at 12:02:02
  • 「城主」になるかどうかは別として、女たちが強い家系は我が国では珍しくもないです。日本で一番有名な磯野家も、そうじゃないですか。名目的な権威よりも実権握るところが女のしたたかさ。> 世界史から見た、おんな城主・井伊直虎の真実 toyokeizai.net/articles/-/152… posted at 12:15:39
  • 昨日の「ニュースウオッチ9」観ました。番組冒頭で報道するのは異例でしょうが、これまでNHKがいきものがかりを厚遇・重用していたことを思えばある意味当然。> 「いきものがかり」が活動休止 | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/2017… posted at 13:25:59

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください