2020-07-26のTwitterログ

投稿者: | 2020-07-29

2020-07-26のpostは、16件です(Reply除く)。

つぶやき

  • 人口が極度に高齢化するこれからの日本においては、いろんな意味での「厄介者」に対する風当たりが強くなるのは避けられません。 キレイ事ばっか言って、若者とかこれから生まれてくる世代に膨大な負担を押しつける方が、よほど卑怯だと思うんですが。 posted at 13:24:37
  • 日本の人口統計に関する予測は、まじまじと見ていたら下手な怪談話より背筋が寒くなるものです。幸か不幸か、社会一般にはそれほど知れ渡っていないんですよね。 社会全体がその危機感を共有したら、出生率はズドンと下がるんじゃないか、と思っております・・・。 posted at 13:48:33

新型コロナウイルス関連

  • RT @jijicom: 【速報】 北朝鮮で新型コロナ感染が疑われる事例が発生し、開城市が完全封鎖された(ソウル時事) www.jiji.com posted at 07:23:51
  • 北朝鮮の都市封鎖は、中国とはまた違ったものになりそう。違反者は射殺、とか普通にやりそうですよね。 posted at 07:26:19
  • “都は緊急事態宣言下の第1波での休業要請の協力金など新型コロナ対策で計1兆3500億円を計上。約9千億円あった貯金にあたる財政調整基金の9割を取り崩した” 強い対策打てず、焦る都 貯金減、呼びかけ中心 新型コロナ:朝日新聞デジタル digital.asahi.com/articles/DA3S1… posted at 13:12:49
  • RT @partyhike: これ、冬季にインフル経由の患者が上乗せされると簡単に崩壊しちゃいそうで、怖いよね。新型コロナにも他のコロナみたいに季節性がある可能性もあるし、本当の正念場は秋以降に訪れそう。 twitter.com/allergen126/st… posted at 13:52:54
  • 自分も正直、この程度の感染拡大、とりわけ死者数で医療崩壊の危機とか財源が底を付きそうなんて話を見聞きすると「この秋以降は地獄が到来かな・・・」と思っちゃいます。> RT posted at 13:56:00
  • 現場で選別やメリハリを付けてもらうことはもちろんですが、ダメな議論は早めに徹底的に叩き潰しておかないと。 posted at 13:57:42
  • 新型コロナが秋以降にさらに厄介なウイスルに変異して今季以上の猛威を振るう、というのは大いにありそう、と思っています(断じて想定外ではありえません)。 他方で、インフルそれもさらなる新型インフルとの同時流行はないだろうし、あってほしくないという心境・・・。 posted at 14:04:25
  • 厄介ということに関しては、致死率それに症状の有無に大いに注目しています。 致死率が跳ね上がるのも、無症状感染者の数が膨大に増えるのも、いずれも厄介ですよねー。 posted at 14:10:46

ReTweet

  • RT @Iwanamishoten: 今日はスイスの精神科医カール・グスタフ・ユングの誕生日(1875年)。分析心理学の創始者であり、元型、普遍的無意識、「自己」の概念、個性化の過程、……といった独自の理論は、様々な分野の人々に大きな影響を与えました。? www.iwanami.co.jp/search/?&searc… pic.twitter.com/KuFgTgoM1u posted at 11:30:56
  • RT @npb: 【支配下選手登録公示(7/26)】 読売ジャイアンツ 投手 19 田中 豊樹 npb.jp/bis/players/81… (育成選手から支配下選手への移行) #NPB posted at 13:51:37

リンク

  • [ブログ更新] 2020-07-24のTwitterログ dlvr.it/RcMxw2 posted at 11:32:02
  • “一旦縮退状態に陥ってしまったものは、そこからゆっくり回復するより、むしろ全体が一種の大破局でリセットされてその更地から再出発していることが多い” 巨大企業に富が集まる繁栄が健全と言えない訳 | 経済学 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準 toyokeizai.net/articles/-/363… posted at 12:19:55
  • “現在のアレルギー疾患の治療は投薬が中心だが、患者に前向きな気持ちを保ち続けてもらうよう、コミュニケーションを図ることも大切であることが示唆された” アレルギーの正体、前向きな気持ちになると改善する理由 | ヘルスデーニュース | ダイヤモンド・オンライン diamond.jp/articles/-/243… posted at 12:21:54
  • 生きたいと意思表示するのは当人の勝手ですが、その生のためにどれだけのコストと人手が必要か、ということが言及されることが少ないのは控えめに言っても残念です。> 「安楽死の望み」、生きたいという叫び 嘱託殺人、ALS患者は思う:朝日新聞デジタル digital.asahi.com/articles/DA3S1… posted at 13:21:21

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください