2021-01-18のTwitterログ

投稿者: | 2021-01-21

2021-01-18のpostは、10件です(Reply除く)。

つぶやき

  • 津和野の人がどう思っているかは知りませんが、津和野で過ごした期間の長さや生涯における津和野とのつながりからして、森?外よりも安野光雅さんのほうが「津和野の人」というイメージが強いです。 posted at 08:00:02
  • それにしても、普段卓球の試合を観ない我らからすると、国内ひいては世界トップレベルの選手の対決は実況・解説とスローVTRがないと、卓球台の上で何が起こっているかわからん状態。。。 posted at 10:31:07
  • なおNHKでの解説は福原愛さんがやっていいました。自分は知識不足のゆえに彼女の技術的・戦術的解説の半分も理解できなかったんだけれども・・・。 posted at 11:12:31

ReTweet

  • RT @y_yutan_y: たまにしか会わないおばあさんが 「なんか新しいウイルスが流行ってるとか言ってるけど、死ぬ時は死ぬし、死なない時は死なない。人は生まれながらにいつ何で死ぬって決めてきてるから。騒いだってしょうがない。」 と。 戦争経験した人の言葉は重みがある。 posted at 08:11:34
  • RT @econpolice21: これまで長らくシミュレーションに携わってきた感覚と浴びせられた多くの罵声(批判)に照らし合わせて考えると、予測期間はともかく、そもそも足元の実績値にも一致しないシミュレーション結果にどの程度の意義があるのか理解できない。分野が違えば許容度も違うということでしょうか? posted at 11:03:53

リンク

  • “内閣府の高齢社会白書が認知症患者の推計を紹介している。有病率が上昇した場合、団塊世代が75歳以上となる25年に730万人となり、高齢者の5人に1人が該当。40年には4人に1人だ” 【日曜講座 少子高齢時代】認知症悪化やフレイル防げ 高齢者のコロナ対策 special.sankei.com/a/politics/art… posted at 07:41:44
  • “摩訶不思議な世界の原点は、島根県津和野町で過ごした少年時代にある。畳の上に鏡を置き、その中をのぞき込んで遊んでいた” 【産経抄】1月18日 – 産経ニュース special.sankei.com/f/sankeisyo/ar… posted at 07:46:08
  • 池上彰さんの名が付いたテレビ番組や書籍はだいたいパスしているんですが、これは読んでみようかな、と思っています。「お迎え」を取り上げるのは画期的と言っていいかと。> 池上彰と考える 「死」とは何だろう 池上 彰:一般書 | KADOKAWA www.kadokawa.co.jp/product/322004… posted at 08:27:03
  • 決勝の中継録画を遅ればせながら視聴。最終盤で伊藤選手がほほえみを浮かべていたのが、印象的でした。> 卓球 石川佳純 5年ぶり優勝 伊藤美誠に4対3 全日本選手権 女子 | 卓球 | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/2021… posted at 10:28:02
  • 昔薬師丸ひろ子が「♪20年も生きてきたのにね」とか歌っていましたが、石川選手は卓球歴20年超だそうな。> 石川佳純5年ぶりVの涙「もう無理なんじゃないか、周りから言われたこともある」でも自分信じて伊藤美誠撃破【卓球】:中日スポーツ・東京中日スポーツ www.chunichi.co.jp/article/186939 posted at 10:43:47

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください